農林水産業 

 

酪農経営法(フレザー式) 21.5㎝、386+16頁。10234 ウヰルバー・ヂュー・フレザー/廣瀬法潤ほか訳/養賢堂 昭和19年4月4版カバー カバーシミ痛み、小口行為ヤケシミ、裏見返しに日付氏名書入れ 。1000

 

実験牧草講義 川瀬勇 養賢堂 昭和24年3月20日増訂5版裸本、20.5㎝、330頁。経年ヤケシミ、表紙内側から数枚天側から濡れシミ、10246。 500

 

最新畜産読本 境野恵佐 梧桐書院 昭和16年2月20日6版箱、22.5㎝、571頁、10602。箱に痛み有、本体は経年ヤケとシミ、小さめのシール貼り。 1500

 

家畜生理学 津田恒之 養賢堂 昭和60年3月20日4刷カバー箱、26.5㎝、265頁。葉にヤケシミ、カバー及び本体はきれいです、10067。 1200

 

家畜比較発生学 加藤嘉太郎 養賢堂 昭和57年5月20日12版ビニールカバー箱、箱にヤケとシミが出ています、本体は小口に薄いシミが出ていますが中身はきれいです、10067。 1000

 

乳牛飼料と其配合法 井口賢三 酪農叢書第三編 乳牛タイムス社出版部 昭和18年3月31日増補改訂裸本、18.5㎝、189+120頁。ヤケシミ少擦れ痛み、10083。 1000

 

乳学 21㎝、605頁。10206 穴釜雄三/光琳書院 昭和50年7月初版カバー カバーに薄ヤケシミエッジに痛み、本体は小口薄ヤケ。 4000

  

栽培汎論(一)野口彌吉先生講義プリント 新版 昭和13年4月ー12月迄 東京帝国大学農学部講義 帝大プリント聯盟 22㎝、105頁。表装シミ、10156。 1000

 

農家人口の研究 林恵海 日光書院 昭和15年3月29日初版裸本 22.5㎝、133頁。表装及び背擦れ、経年ヤケシミ、10073。 1000

 

公害等に関する研修資料 昭和49年11月 農林水産技術会議事務局 24.5㎝、295頁。ヤケシミ、パンチ穴、表紙に小さめの印、9999。 1000円

 

公害等に関する研修資料(農林水産業における廃棄物処理と再生利用)昭和53年12月 農林水産技術会議事務局 24.5㎝、146頁。ヤケシミ、パンチ穴、表紙に印、9999。 1000円 

 

農作物大気汚染被害写真集 診断の手引き 第1集・野菜のオキシダント被害 昭和49年7月1日 岡山県立農業試験場 25.5㎝、28頁。10411。 1000円  

 

日本農政史 矢野友一 文藝春秋社 昭和8年2月21日初版箱、22.5㎝、545頁。箱にヤケ痛み、本体背を及び表装に痛み、以外は経年並、10076。 1800

 

農政評論2巻4号(昭和23年4月1日) 毎日新聞社 農業恐慌と日本農業ー東畑精一氏にきくー、農業技術の研究と普及について(松尾孝嶺)、復活した農村行事(伊藤永之介)、ほか。ヤケのど痛み、10702。 500

 

農政評論2巻5号(昭和23年5月1日) 毎日新聞社 農業協同組合・どう運営したらよいか(座談会)奥谷松治・古島敏雄、ほか、農家の租税負担問題について(桃山直市)、水稲直播栽培の展望(菅原友太)、二三の農村雑談、ほか。ヤケのど擦れ、10702。 500

 

農政評論2巻6号(昭和23年6月1日) 毎日新聞社 日本と農村(高橋正雄)、畜産をどう発展させるか(澤田牧二郎)、(研究座談会)雑草をどう処置するか、農業資金の欠乏(大内力)、新しい農業の夢(古島敏雄)、ほか。ヤケのど痛み、10702。 500

 

農政評論2巻7号(昭和23年7月1日) 毎日新聞社 農地改革と農業協同組合(黒田壽男)、新しい農業の夢(古島敏雄)、ほか。ヤケ、10702。 500

 

農政評論2巻8号(昭和23年8月1日) 毎日新聞社 明日の日本農業(対談)平野義太郎・タカクラ・テル、災害復旧その後(安藝皎一)、ほか。ヤケのど痛み、10702。 500

 

農政評論2巻9号(昭和23年9月1日) 毎日新聞社 いわゆる「富農」の性格ー東北型と近畿型に見る(須永重光・桑原正信)、果樹園土壌管理の方向(森英男)、ほか。ヤケ、10702。 500

 

農政評論2巻11号(昭和23年11月1日) 毎日新聞社 経営と技術(特集)鞍田純・大谷省三・菅原友太、食糧政策の矛盾と今後の方向(片柳農林次官にきく)、麥作技術上の諸問題(安間正虎)、ほか。ヤケ、擦れ、10702。 500 

 

農業と経済9巻8号(昭和17年8月30日) 農業と経済社  富山県に於ける盤持講について(早川孝太郎)、濠洲の話(西島東)、独逸に於ける農民経済の諸問題(神崎博愛)、印度に於ける経済発展と農業政策(市原政治)、飛騨の山々(杉本壽)、ほか。ヤケシミ、頁捲れ、10702。 1000

 

農業と経済10巻2号(昭和18年2月13日) 農業と経済社 太平洋決戦と満州開拓(杉野忠夫)、本邦に於ける満洲大豆の利用(高尾喜典)、大独逸と独逸農民ーナチス政権下に於ける独逸農民の生活と活動ー(森三郎)、チュウネン想見記(神崎博愛)、ほか。ヤケシミ少痛み、表紙にシールと小さな印、10702。 1000

 

農業と経済10巻3号(昭和18年3月13日) 農業と経済社 皇国農村の史的課題(藤井信)、満洲開拓二期五カ年計画について(本岡武)、南洋群島移住者の食物に就ての考察(倉田宣威)、二豊農村に於ける小作料統制(喜多正治)、上代の乳牛に就いて(鋳方貞亮)、ほか。ヤケシミ背下部痛み、10702。 1500

 

農業と経済10巻4号(昭和18年4月13日)創刊十年記念号 農業と経済社 人口問題と適当経営規模(大槻正男)、満洲に於ける農業経営方式の立地配置と発展過程(永友繁雄)、満洲開拓地の協同組織(小西俊夫)、仏印の稲作と水(松田延一)、中支蚕糸業の近況(渡邊轄二)、ほか。ヤケシミ、背痛み、10702。 1500

 

農業と経済10巻7号(昭和18年7月13日) 農業と経済社 時局と林材・特輯号 ヤケシミ、擦れ、10702。 1500

 

農業と経済10巻8号(昭和18年8月13日) 農業と経済社 皇国農村の確立と満洲開拓(橋本傳左衛門)、南方熱帯の農業資源と農業紀行(上)野間海造、食糧増産上より見たる病害虫と農業薬剤(青木卯)、農業増産と農村学徒の総動員(赤座光市)、「ナチス農業の建設過程」を読みて(渡邊庸一郎)、欧米に於ける海洋筏と其の応用に附て(下)松島鐵也、隠岐牧畑の衰退と農業経済(田中豊治)、朝鮮に於ける叺の発達に就て(下)山田龍雄、ほか。ヤケシミ背痛み、表装シミ多し、10702。 1000

 

農業と経済10巻11号(昭和18年11月13日) 農業と経済社 朝鮮に於ける農民教育(善生永助)、甘藷並に甘藷切干の害虫と貯蔵法(中島茂)、農民は全人口を扶養する(森三郎)、南方熱帯の農産資源と農業機構(下)野間海造、ほか。ヤケシミ、背上下痛み、10702。 800

 

農業と経済10巻12号(昭和18年12月13日) 農業と経済社 食糧戦の現段階と対策(渡邊庸一郎)、満洲に於ける土地生産力等調査に就て(早水信夫)、小農優越論(岩田信義)、印度に於ける食物と農業の問題(細川宗平)、農村に於ける興行観覧の選択性(赤座光市)、我国水産業の特殊性(伊藤誠一)、混炊用大麥を大増産せよ(大槻正男)、ほか。ヤケシミ背ほぼ欠、表紙角切れ、10702。 800

 

農業と経済14巻2号(昭和23年2月5日) 技術資料刊行会 企業家的精神と農業(雉本俊平)、わが国酪農の性格(佐藤二郎)、新渡戸稲造博士と農業(那須晧)、ほか。ヤケ、背少痛み、10702。 300

 

農業と経済14巻3号(昭和23年3月5日) 技術資料刊行会 特集・林業問題。 ヤケ、10702。 500

 

農業と経済14巻4号(昭和23年4月5日) 技術資料刊行会 アメリカ農業経済学の発達史(大槻正男)、農業近代化の指標と試験・研究・指導機関の改革(棚橋初太郎)、学と人ーエルンスト・ミュンヒ博士(沼田大学)、ほか。ヤケアタリ、1枚シワ、10702。 300

 

農業と経済14巻5号(昭和23年5月5日) 技術資料刊行会 農地改革と協同組合(棚橋初太郎)、農業の近代化と農業協同組合(平木桂)、雲原村の建設者(橋本傳左衛門)、ほか。ヤケシミ、裏表紙耳あり角折れ、10702。 300

 

農業と経済14巻7号(昭和23年7月5日) 技術資料刊行会 在村地主保有地一町歩の分析(石橋幸雄)、学と人ー古在由直博士(橋本傳左衛門)、火薬開墾の話(落合武夫)、ほか。ヤケシミ、10702。 500

 

農業と経済14巻8号(昭和23年8月5日) 技術資料刊行会 世界食糧の動向(渡邊庸一郎)、学と人ーチウネンと孤立国(近藤康男)、随筆ー家兎禮讃(大槻正男)、ほか。ヤケシミ、10702。 300

 

農業と経済14巻9号(昭和23年9月5日) 技術資料刊行会 作物の収穫統計(福島要一)、農業経営に於ける自給物評価の理論(加用信文)、アメリカに於ける農機具の発達(三橋時雄)、学と人ー理学博士白井光太郎先生(末松直次)、砂糖主食の対策(橋本傳左衛門)、ほか。ヤケシミ、10702。 300

 

農業と経済15巻1号(昭和24年1月5日) 技術資料刊行会 大農経営論(橋本傳左衛門)、農業有畜化えの反省(澤田収二郎)、学と人ーエンゲルプレヒトと農業地理学(織田武雄)、低廉な砂糖の到来(ポール・フリツゲンス)、ほか。ヤケシミ、10702。 300

 

農業と経済15巻2号(昭和24年2月5日) 技術資料刊行会 新興酪農村川南に於ける乳牛経営の立地配置(永友繁雄)、伊豆の酪農(艾山菊太郎)、東京近郊に於ける酪農立地移動(宮出秀雄)、蚕糸業の現状と動向(大岩鉱)、欧米を旅して(木原均)、学と人ーアーサー・ヤングと農業近代化の理論(棚橋初太郎)、ほか。ヤケシミ、表紙角折れ、頁角折れ有、10702。 300

 

農業と経済15巻3号(昭和24年3月5日) 技術資料刊行会 日本農業と国際経済面(大川一司)、アメリカの繊維事情と生糸貿易の将来(志賀寛)、未墾地をめぐる地主・地元農民と開拓者(皇睦夫)、養兎の説(井上吉之)、学と人ーアルブレヒト・テーア(桑原正信)、ほか。ヤケシミ背擦れ、10702。 300

 

農業と経済15巻6-7号(昭和24年7月31日) 川崎出版社  特集・水田酪農の十字路を衝く、(櫻井豊・菱沼達也)、技術・果樹園芸復興途上の諸問題(黒上泰治)、ほか。ヤケシミ、10702。 300

 

農業と経済15巻8号(昭和24年8月31日) 川崎出版社 租税政策と農村(汐見三郎)、蚕糸業当面の問題と斯業の将来(大岩鉱)、学と人ーリービッヒの思想とその意義(三澤嶽郎)、対日援助見返り資金と農業長期金融(生島義夫)、村の生態・北海道羊蹄山麓喜茂別村(千葉燎郎)、ほか。ヤケシミ、ほこり汚れ、10702。 300

 

農業と経済15巻9号(昭和24年9月31日) 川崎出版社 座談会・水稲の直播栽培を解剖する(金澤夏樹・渡邊兵力・高橋浩之)、中共の土地改革(天野元之助)、学と人・ハーン先生を憶う(小出満二)、ほか。ヤケシミ、10702。300  

 

農業経済研究21巻1号(昭和24年3月20日) 編輯代表・東京大学農学部内・東畑精一 岩波書店 リカアド時代論に関するマーシァルの解釈に対する疑義、ほか。ヤケほこり汚れ、10702。 300

 

農業経済研究21巻2号(昭和24年7月25日) 編輯代表・東京大学農学部内・東畑精一 岩波書店 為替問題と農産物価格(馬場啓之助)、印度農業における自然(一)本岡武、ほか。ヤケほこり汚れ、10702。 300

 

洛友会報18号(昭和19年12月30日) 京都帝国大学農学部農経教室 随想:大東亜戦三周年の記(橋本傳左衛門)、瓶底居漫語(黒正巌)、稍良二千石の富山生活半歳(西村彰一)、文苑:ゆず風呂(渡邊庸一郎)、ほか。20.5㎝、55頁。ヤケシミ汚れ、10702。 1500

 

洛友会報18号(昭和19年12月30日) 京都帝国大学農学部農経教室 随想:大東亜戦三周年の記(橋本傳左衛門)、瓶底居漫語(黒正巌)、稍良二千石の富山生活半歳(西村彰一)、文苑:ゆず風呂(渡邊庸一郎)、ほか。20.5㎝、55頁。ヤケシミ汚れ、表紙に個人丸印、10702。 1000

 

村と農政9巻1号(昭和22年1月1日) 農事振興会 農村文化問題特輯 農村建設と生活の建設(今和次郎)、農村婦人の教養(羽仁説子)、農村娯楽(森山啓)、椋鳥 話(内田清之助)、ほか。ヤケシミ、10702。 500

 

北農12巻3号(昭和20年4月1日) 北農会 水稲新優良品種「亀錦」の特性(湯田二郎)、タマネギバヘの防除法(遠藤和衛)、泥炭牧野造成上の注意(斎藤傳七)、ほか。21㎝、26頁。ヤケ綴じ穴、エッジ痛み、10702。 500

 

新撰農業講義 公民科講義 新渡戸稲造 日本農村協会講義録発行所 昭和9年12月25日、22㎝、127頁。ヤケ、背半分ほど欠、線引き書入れあり、10702。 300

 

日本農書全集3 農業要集・草木撰種録・開荒須知・菜園温古録 農山漁村文化協会 昭和55年5月30日2刷箱、21.5㎝、399頁。箱にうすい汚れ、本体は状態良好、10033。 1000

 

10年後の国民食料 国民食料の安定供給に関する提言 主要穀物等の供給、加工及び流通対策 国際化に対応した農業問題懇談会 座長・東畑精一 1975年8月、21㎝、345頁。天にシミ、10373。 1000

 

農業の経済学 W. H. ヴィンセント 福田稔ほか訳、明文書房 昭和44年4月20日初版カバー箱、訳者の一人からの献呈本。21.5㎝、282頁、10045。箱にヤケ擦れ、カバーシワ少痛み、本体は状態良好。 800

   

現代農地制度論ー農地制度の混迷と対策ー 田邊勝正 御茶の水書房 1967年7月15日初版箱、21.5㎝、358頁。箱にヤケ痛み、本体一部薄ヤケシミ、10086。 800 

 

米穀関係法規 農林省米穀局 昭和14年2月、22㎝、117+105頁。経年ヤケシミ、10164。 1000

 

山形県米穀流通経済史ー国家管理制度前におけるー 山形県産米改良協会連合会 昭和33年10月31日非売品箱、21.5㎝、448+23+37頁。箱にヤケシミ背かなり痛み、本体経年ヤケシミ、10364。 4000 

 

農村問題と郷土教育 渡邊凞一 人文書房 昭和6年11月1日初版箱、19㎝、211頁、10332。箱にヤケ擦れ、本体は頁角折れ一か所と乱丁に依る頁折れ1枚。 3000

 

理想の農村 山田太一郎 裳華房 明治43年8月8日増訂改版4刷、経年ヤケシミ、背に痛み、表見返しと扉に印、10065。 1500

 

健康農村5ヶ年のあゆみ 千代田地区(埼玉県)第3次調査報告書 千代田地区健康農村調査班編 第一生命公共関係室刊 昭和37年3月 25㎝、131+13頁。シワ、蔵書印、9999。 1000円 

 

光村々に 浪江 虔 柏葉書院 昭和23年6月20日初版、経年ヤケシミ、エッジに擦れ、10161。 3000

 

明るい里 暗い村 東京朝日新聞経済部編 日本評論社 昭和6年1月20日初版カバー、18.5㎝、259頁。ヤケ、10361。2000

 

時局と農村4 第一次欧州大戦時の英国食糧増産政策 日満支の農業調整、ほか 第二十一小委員会報告 有斐閣 昭和16年8月16日再版箱、19㎝、526頁。箱ヤケ、本体経年ヤケと背少痛み、10027。 1500  

 

随筆空地開墾 中根栄 柴山教育出版社 昭和16年10月25日初版、18.5㎝、278頁。経年ヤケ、エッジ擦れ、10346。1500円

  

日本農作業研究会会員名簿 昭和47年3月 日本農作業研究会 24.5㎝、68頁。パンチ穴、10367。 1000円

 

日本土壌肥料学会会員名簿(付)日本土壌肥料学会諸規定 昭和46年10月現在 25.5㎝、63+14頁。表紙に書き入れ、氏名印、背ヤケ痛み、一角濡れシミ、パンチ穴、10367。 800円

 

関東東海土壌肥料技術連絡協議会会員名簿 昭和52年8月 25.5㎝、10頁。パンチ穴、10367。 300円

 

中部土壌肥料研究会会員名簿(付)中部土壌肥料研究会規則 昭和50年4月1日現在 25.5㎝、24頁。背側シミ濡れシミ、パンチ穴、10367。 300円 

 

開拓地土壌概要 開拓地土壌調査十周年記念刊行第三巻:第一号・開拓地土壌概要(北海道)、第二号・開拓地土壌概要の2冊1箱、25.5㎝、各134・683頁。10503 農林省開発局・北海道開発局 昭和35年6月 箱ヤケシミ、本体も背にこまかいシミが出ています。 4000

 

「地力維持・連作障害克服を基幹とする畑地新管理方式の開発に関する総合研究」関連文献集 25㎝、710頁。10600 農林水産技術会議事務局 昭和54年4月 経年によるシミが出ています、腹に僅か朱、終りの方に朱の線や丸が少しあります。 3000

 

調和のとれた土づくりと施肥ー佐藤吉之助の業績集ー 1979年 関東東海土壌肥料技術連絡協議会 全農・東京支所・肥料農薬部 昭和54年12月 26㎝、145頁。僅かシミ、9999。 1500円 

 

全国土づくり研究会分科会要旨 全国農業協同組合中央会・連合会 昭和53年2月 26㎝、102頁。パンチ穴、シミ、10044。

1000円

 

園芸相談車による土壌診断事業の成績報告 昭和50年1月 全農名古屋支所肥料農薬部・名古屋地区くみあい肥料推進協議会 24.5㎝、168頁。背ヤケ、パンチ穴、10411。 1000円 

 

系統肥料推進18年のなかでー支所肥料技術担当者の記録ー 鈴木孝平 昭和56年4月 全農名古屋支所肥料農薬部 25.5㎝、225頁。10411。 1000円

 

新農薬の解説(殺虫剤編)信州園芸叢書・第4集 長野県立農事試験場園芸分場・編刊 昭和23年9月30日 18㎝、89頁。経年ヤケ、10182。 500円 

 

家畜ふん尿処理利用に関する成果発表会講演要旨 昭和51年8月 農林省農林水産技術会議事務局・農林省畜産試験場・農林省草地試験場 25㎝、118頁。綴じ穴、シミ、10044。 1000円

 

家畜ふん尿処理利用研究会会議資料 昭和58年11月 農林水産省草地試験場 25.5㎝、161頁。背ヤケ、パンチ穴、10411。1000円

 

農業土木研究 23巻2号(昭和30年7月)農業土木学会 伊勢湾の異常潮位に関する一考察、手取川における流量と降水量との関係について、ほか。25.5㎝、54頁。ヤケ、背に少し痛み、9999。 500円

 

農業土木研究 23巻3号(昭和30年9月)農業土木学会 信濃川の河相について、干陸による地盤沈下の理論、乱流の研究とその応用(Ⅱ)、ほか。25.5㎝、60頁。ヤケ、のど痛み、9999。 500円

 

農業土木研究 28巻4号(昭和35年11月)農業土木学会 北川辺領用水頭首工模型実験報告、アースダムにおけるM.I.P(Mixed in place pile)工法の応用について、半温田の土壌断面の物理的性質と浸透ー水田の浸透に関する研究(3)、ほか。25.5㎝、64頁。ヤケ、9999。 500円

 

農業土木研究 28巻5号(昭和36年1月)農業土木学会 泥炭地開発研究特集 25.5㎝、61頁。ヤケシミ、9999。1000円

 

農業土木研究 30巻1号(昭和37年7月)農業土木学会 浸透の現場測定法(付)微小流量計、小型シュンセツ船等土砂の水中掘削装置について、背割り分水の分水比ー常流分水に関する研究(Ⅰ)、ほか。25.5㎝、62頁。埃シミ、9999。 500円

 

農業土木研究 30巻7号(昭和38年3月)農業土木学会 イラン王国独立カンガイ庁タレガン開発事業計画について、圃場蓉水量について、ほか。25.5㎝、50頁。埃シミ、9999。 500円 

 

農業生産の立場から見た山梨県の立地及び土壌条件の地域性に関する調査研究 山梨県農業試験場報告第6集。本冊・別冊及び附図、資料。10236 山梨県農業試験場 昭和37年12月箱 箱ヤケ痛み、経年によるシミ、それぞれ小さな印有。 2500

 

栽植企業方式論 熱帯農業経営。21.5㎝、565頁。10232 根岸勉治/叢文閣 昭和14年10月初版箱 箱にヤケ擦れ、本体は布装にシミ擦れ、小口に経年によるシミ、扉に記名。 2500

 

農協人事録 監修・荷見安 農協人事録編纂会  1963年8月10日箱、21.5㎝、1776頁。箱にシミ擦れ痛み、本体は小口に薄ヤケシミ、10374。 5000

 

農協指導者の生活と意見 21.5㎝、578頁。10601 協同組合通信社編・刊 昭和33年12月初版箱 経年ヤケとシミ。 2000

 

農民組合五十年史 農民組合創立50周年記念祭実行委員会・編 御茶の水書房 1972年4月10日初版箱、21.5㎝、391頁、10194。 箱に薄ヤケ、本体は小口にわずかシミ。 800

 

小作證書実例集 農林省農務局編 帝国地方行政学会 昭和4年3月25日裸本、19㎝、514頁。エッジ擦れ、経年ヤケシミ、10333。 1500

  

農業世界32巻6号(昭和12年5月1日)別冊付録欠 博文館 特集記事・日本花卉の作り方、人間完成・純真学園と尊徳遵奉吉田島農林(長野健一郎)、ほか。ヤケ、背上下に欠、10702。 1000

 

石川翁農道要典  編纂会/三井報恩会 昭和14年3月初版箱、19㎝、874頁、年譜付き。 箱にヤケ痛み、表装に薄いカビ擦れ、小さな三文判、10182。 1500

 

日記七十年農家之鑑 井澤政十郎(信州伊那箕輪郷大出)・著刊 明治年間からの天候の記録、昭和34年 18.5㎝、ノンブルはないが48頁。孔版印刷で一部かすれて見にくい部分あり、ヤケ少痛み、10355。 1000

 

東北農村記 18.5㎝、444頁。10022 板谷英生/大同印書館 昭和17年4月初版カバー カバーにヤケ痛み、本体小口濃いヤケ中にもヤケやシミは出ていますが本文には問題ありません。 2800

 

寒地農村の実態ー北海道の開拓地域を中心としてー 渡邊操 柏葉書院 昭和23年10月31日初版カバー、21.5㎝、259頁。カバーヤケ痛み記名、背にシール剥がし痕、小口濃いヤケ、10206。 1000

 

東京市域内生産蔬菜配給状況 東京市農業に関する調査(第三輯)、22頁、190頁。10195 帝国農会 昭和10年8月 経年ヤケ背痛み、大きな濡れシミあり、第1章あたまに2頁朱線有。 2000

  

愛媛県農業史 上巻 復刻版刊記なし。21.5㎝、494頁  愛媛県農会 元版昭和19年12月刊 箱にヤケと擦れ痛み、本体は小口に経年によるシミ中身はきれいです、10156。 2000円

 

愛媛県農業史 中巻 復刻版刊記なし。21.5㎝、308頁  愛媛県農会 元版昭和18年10月刊 箱にヤケ擦れ、本体は小口ほか経年によるシミが少し出ています、10156。 2000円

 

必需蔬菜耕種改善規準  岩手県  昭和20年3月、21㎝、48+12頁。  経年によるシミ、表紙に主計少尉名書入れと三文判、朱線有、10165。 800

 

農業経営の話 北農講座第六輯 北海道農事試験場北農会 昭和16年5月、21㎝、111頁  経年ヤケとシミ、小さめの印2個、10165。 800

 

富民叢書 第一集~第五集 財団法人富民協会 集刷各冊10輯づつ1~50輯まで5冊に分冊、昭和10~13年箱カバー付き、19.5㎝、510~540頁。ヤケ擦れ少痛み有、10161。 6500円

 

塩入松三郎先生講義プリント 土壌学(全)ー講義参考ー 東京帝国大学農学部講義 帝大プリント連盟 昭和13年1月26日、22㎝、234頁。シミわずか痛み、10375。 1500 

  

米の旅  21.5㎝、552頁。10045 森有義/農林リサーチセンター 昭和52年9月20日箱 箱に薄ヤケシミと擦れ、本体は少し薄いシミあり。 1500

 

米の低温貯蔵法の研究 河野常盛 美顕プリンティング出版部 1980年11月25日初版箱、21.5㎝、601頁。箱にヤケシミ擦れ、本体は少ムレあり、10176。 1500

 

汗愛稲作法 梅原育二 修養團 昭和3年5月25日初版裸本、19㎝、151頁、10332。背ヤケ擦れ、表装痛み有、本文には問題ありません。 2000

 

植木式米麥二倍収穫法 林平馬 日本興業社 大正15年2月15日4版裸本、19.5㎝、76頁。経年ヤケ、表見返しに数字書入れ、奥付裏に書入れ、裏見返しに印、10332。 800

 

赤クローバーの栽培  北農講座第九輯 北海道農事試験場北農会 昭和17年3月、21㎝、48頁   小口経年ヤケ、10165。 800

 

玉蜀黍の栽培 北農叢書3 和田忠男 北農会・編 柏葉書院 昭和21年5月25日、18㎝、70頁、10332。 小口経年ヤケ、表紙に三文判大の丸印あり。 500

 

結球白菜 青年農業小講座第五輯 北海道農業教育研究会編 淳文書院 昭和16年9月30日5版、15㎝、56頁。埃ヤケシミ、表紙角折れ、表紙に三文判より少し大きいくらいの印、10331。 800円

 

馬鈴薯の浴光催芽法ー早堀栽培法ー 園芸叢書1 島善鄰・伊藤正輔 柏葉書院 昭和21年4月10日初版、18㎝、24頁。経年ヤケ、表紙に私印、10371。 800

 

実験 茄子栽培法 全  19㎝、56頁。 小倉和作/好耕園 明治25年1月初版ボール表紙本 ヤケ、蔵書印、10348。 2000

 

熱帯農研集報 No.51 昭和60年2月 熱帯農業プロジェクト研究成果特集号 熱帯・亜熱帯における野菜の生産安定に関する研究 沖縄の野菜ー実態調査報告 農林水産省 熱帯農業研究センター、25.5㎝、151頁。パンチ穴、薄いシミ、一角アタリ、10066。 1500

 

総合野菜・畑作技術事典 Ⅲ 共通技術編・資料編 農林省農林水産技術会議事務局編 農業技術協会 昭和49年3月20日初版ビニールカバー、26.5㎝、423頁。小口に経年によるシミ、10066。 1500

 

総合野菜・畑作技術事典 Ⅳ 海外編 農林省農林水産技術会議事務局編 農業技術協会 昭和50年3月26日初版ビニールカバー、26.5㎝、347頁。小口に経年によるシミ、10066。 1500 

 

総合野菜・畑作技術事典 Ⅴ 続野菜編 農林省農林水産技術会議事務局編 農業技術協会 昭和51年3月26日初版ビニールカバー、26.5㎝、325頁。 小口に経年によるシミ、10066。 1500

 

植調12巻6号(昭和53年9月)日本植物調節剤研究協会編 植調編集印刷事務所 水生雑草の分布と発生実態、ほか 25.5㎝、28頁。背やエッジヤケ、パンチ穴、4頁朱線あり、10411。 500円

 

蔵書目録(単行書/逐次刊行物) 野菜試験場 昭和49年3月現在 昭和50年3月、26㎝、239頁。綴じ穴、背ヤケシミ、裏表紙少し汚れ、チェック点あり、10257。 1500 

 

野菜試験場研究資料 12号(昭和57年3月7日)流通利用関連分野における野菜の品質に関する研究の現状と問題点 農林水産省野菜試験場 25.5㎝、53頁。謹呈印、パンチ穴、10411。 1000円

 

野菜試験場栽培部研究年報1(昭和48年度・1974年3月)~11(昭和58年度・1984年4月)の内9欠の10冊。25.5㎝、各12~42頁。パンチ穴、背ヤケ、一部記名や氏名印、6冊線引きあり、10411。 3000円

 

東京都における雑豆類の消費動向 日本豆類基金協会 昭和42年12月1日箱、21.5㎝、192頁。箱にヤケ有、本体はきれいです、10246。 800

 

家庭に於ける野菜の作り方秘訣 野崎信夫 遠藤書店 昭和17年8月10日再版箱、18.5㎝、244頁、10294。 経年ヤケシミ。 1000

 

家庭菜園 山口徹・小泉純 布施平八郎・画 天泉社 昭和22年2月20日再版、18㎝、52頁、別紙・毎月の種蒔、植付、施肥、収穫、その他一覧表1枚付き。表紙に蔵書印、経年ヤケ、背補修、10351。 500

 

蔬菜栽培 愛知県農業補習学校 農家の智嚢・第14篇 日新堂書店 昭和7年10月25日 18.5㎝、145+42頁。経年ヤケシミ、表装に少し擦れ、表裏表紙に折れあり、10182。 1000円

 

果樹園芸 菊地秋雄 日本園芸会長野県支部 昭和8年9月 22㎝、31頁。経年ヤケシミ、角小さい切れあり、10184。500円

 

果樹栽培のしおり(苹果編)信州園芸叢書・第1編 長野県立農事試験場園芸分場・編刊 昭和23年9月30日 18㎝、51頁。経年ヤケシミ、10182。 800円 

 

苹果提要 青森県立苹果試験場内園生会・編刊 昭和12年8月31日 22㎝、140頁。経年ヤケ、のどに痛み、新聞紙挟み痕あり、10184。 2000円  

 

長野県に於ける苹果栽培の実際 藤原玉夫 大日本法令出版 昭和12年8月25日カバー、19㎝、214頁。経年ヤケシミ、カバー破れ、10182。 2500

 

実験 苹果栽培法 園芸叢書。林檎の栽培。23㎝、374頁。10196 恩田鉄彌/博文館 明治44年7月初版カバー 経年ヤケシミ少痛み、カバー裏表紙側に所属書入、裏見返しに日付所属氏名と著者より寄贈受書入。 3000

 

茶業問題研究会報告書(資料編)1975年5月 静岡県農業水産部 25.5㎝、252頁。薄い埃、背下部アタリ、10077。 1500円

 

全国茶生産団体連合会会員団体の定款・会費賦課徴収方法・役員名簿 昭和50年11月1日 全国茶生産団体連合会 25.5㎝、147頁。背、小口ヤケシミ、9999。 1000円

 

明治十六年 第二回製茶共進会審査報告書 多田元吉・籾山鈞 編 明治17年6月、表や図入り、表裏表紙共欠、少痛み、20㎝、168頁、10074。 5000

 

茶業寶典 静岡県茶業連合会 昭和28年4月1日、21.5㎝、492頁、10185。箱ヤケ痛み有、本体は小口に少しシミが出ています。 2500

 

夏秋期全芽條桑養蚕 野中幸兵衛 明文堂 昭和11年8月5日初版カバー、19㎝、158頁、10191。経年ヤケシミ、カバーに少痛み。 1500

 

養蚕夢物語 全 池田幸之助 有隣堂 明治22年3月21日 18㎝、191頁+34図。表裏とも表紙欠、エッジ及び最終頁痛み、2枚書入れ一か所墨汚れ有、3~6頁の2枚欠、蔵書印、10355。 5000

 

副業 屑繭の加工と機織  19㎝、136頁。10191 原茂/明文堂 昭和12年6月初版カバー 経年ヤケシミ少痛み。 1000

 

葉質カラ見タ栽桑法 小野正男 鳥取高農パンフレット第4号 鳥取高等農業学校養蚕学実験室 昭和5年5月 22㎝、8頁、正誤表付き。経年ヤケ、kt3。 300円

 

蜜蜂飼養法 前田邦寧 育成会 明治39年12月15日初版裸本、22.5㎝、202頁。表装布装に黴擦れ痛み多し、本文は問題ありません、10205。 3000

 

蜜蜂 全 徳田義信 大東農場蔵版 大正2年1月1日初版箱、22.5㎝、629頁。箱に擦れと一角少し痛み、本体は少しシミと一部頁折れあり、10086。 12000円

 

大日本養蜂家名鑑 附・養蜂階梯 大日本養蜂会・編刊 大正2年7月1日裸本、22.5㎝、185+152頁、写真・図多数入り、のどに少し痛み、表装に少しシミ、10086。 18000円  

 

輸出の花形 カナリヤの飼い方 阿部瑞軒 泰文館 昭和30年4月13日初版裸本、18.5㎝、121頁。ヤケエッジ痛み線引き消し有、10151。 600

 

素人にもできる養鶏 木村唯一 主婦之友の生活叢書 主婦之友社 昭和24年2月25日再版、18㎝、96頁。経年ヤケ、10061。 800

 

養兎全集  19㎝、450頁。 市川種兎研究所 昭和6年5月初版裸本 表装擦れ、のど痛み、寄贈印 、10028。1500

 

すっぽんと亀  趣味の副業叢書第十二篇 19㎝、283頁  大村清友・栗橋信/文化生活研究会 昭和2年9月初版裸本 経年ヤケ埃、大村保存本印、10356。 3000

 

鯉とふなの飼い方 改訂新版 谷本保夫 泰文館 昭和46年10月20日12刷カバー、18.5㎝、85頁、10294。 カバーにシミと一部補修。 1000

 

最新実験養狸法  一條仁/副業社出版部 昭和11年8月初版、18.5㎝、187頁。 経年ヤケ、10171。 2000円

 

多摩川中流域の漁撈具 立川民俗シリーズⅤ ”多摩川と生活” 安斎忠雄 立川市教育委員会 昭和60年5月30日初版カバー、25.5㎝、333頁。状態良好、10066。 4000

 

塩田の父 久米榮左衛門の生涯。 21.5㎝、156頁。10601 穴吹良博/中央出版(株)創立事務所 昭和19年7月初版カバー付き 経年ヤケ、蔵書印。 2000

 

林道事業50年史 林道技術の足跡と展望 林野庁監修 林道事業50周年記出版編集委員会編 日本林道協会 昭和52年3月箱、21.5㎝、839頁。箱にヤケと擦れシワ、本体は小口に薄いシミ、10354。 2000

 

林道の軌跡と展開 林野庁林道課創設二十年記念刊行会・編刊 昭和47年11月25日箱、21.5㎝、497頁。箱に薄ヤケ口側に少し痛み、本体は小口に薄いシミ、10086。 1500

 

木材統制関係法規 大日本木材協会 昭和19年9月15日 21㎝、54頁。経年ヤケ、表紙に社印、10366。 800円 

 

森林法論 全 高橋琢也 明法堂 明治35年2月25日再版、22㎝、238+21頁。ヤケシミ、背欠綴じ弱し、表紙及び目次に大きな印と番号書入れ、三文判が3か所にあり、本文には問題ありません、10364。 1500

  

川瀬先生の小傳と論文抄 大日本山林会 編・刊 昭和9年9月20日箱、22㎝、312頁、10364。小口に経年によるシミが出ていますがシッカリした本です。 2000

  

輝く森林 河野勝彦 第一出版協会 昭和19年3月20日初版、19㎝、246頁。経年ヤケ、背浮き、10346。1000

  

林業七十年の憶出 竹越万里・私刊 昭和47年10月31日非売品和綴じ、22.5㎝、211頁。表装に擦れ、小口に薄いシミ、10256。 1500 

 

森林国営保険制度史 森林保険協会・編集 林野庁 昭和43年4月27日箱、26.5㎝、477頁。箱に細かいシミと少しシワキズ有、本体はおおむね状態良好、10292。 1500

 

森林の公益機能に関する文献要約集 ー社団法人日本治山治水協会創立50周年記念出版ー 林業科学技術振興所・編 日本治山治水協会。 昭和63年6月30日箱、26.5㎝、506頁、10197。箱に薄ヤケ、本体は状態良好。 4000 

 

東京大学農学部演習林報告 第53号(昭和32年7月15日) 東京大学農学部付属演習林 秋田藩における林業育成生産組織と行政の方向(筒井辿夫)、ほか。 26㎝、177頁。ヤケ背下部痛み、表紙に三文判、10411。 1500円

 

能代木材産業史 能代木材産業連合会 昭和54年12月1日箱、26.5㎝、1808頁。箱の陵に少し痛み、本体は美、10066。 6000 

 

熱ガスによる木材乾溜 三浦伊八郎・高原未基 大日本木炭協会 昭和17年3月10日、25.5㎝、38頁。ヤケシミ、背痛み、表紙に三文判、9999。 1500円

 

治山事業八十年史  21.5㎝、754頁。10601 日本治山治水協会 平成4年7月箱 箱わずかシミ、少線引き書き込み、表の加筆部分をテープ貼り付け一カ所。 1000

 

アサクサノリの生活史  植物及び動物第7巻4・5・6・号別刷、献呈刷 國枝溥  昭和14年6月、24㎝、25~33、15~24、41~48。  小口経年ヤケ、表紙に三文判、僅か線引き、10163。 800

 

海苔健苗育成の基本ー品種・採苗・冷蔵網手引シリーズ集大成ー 小林崇、ほか 全国海苔貝類漁業協同組合連合会 昭和62年10月15日、裸本帯、21.5㎝、64+67+82+61+26頁。10086。 2000 

 

旧藩時代の漁業制度調査資料 第一編(水産調査資料第三輯)昭和9年3月31日、第二編・豊浦郡水産資料(水産調査資料第四輯)昭和10年3月29日、農林省水産局 農業と水産社 22㎝、各782頁・1116頁。ヤケ背痛み、第一編は五つほどに分離しています、第二編は最初の数頁目が分離しています。失われた頁はなく、読むには支障ありません、10065。 3000

 

水産に生きる 戦後初代水産庁長官。21.5㎝、264頁。10601 飯山太平/水産タイムズ社 昭和41年11月箱 箱に薄い埃、概ね状態良好。 1000

 

北海道水産試験場要覧 北海道水産試験場 昭和6年7月30日、19㎝、写真8枚+本文74頁、付図付、少しシミは出ていますが状態の良い本です、10355。 2000

 

漁船損害補償制度史 第1巻 本編 漁船保険中央会・編 水産庁 昭和41年3月25日箱、21.5㎝、699頁、10196。 箱にヤケシミ擦れ、本体背布装に軽い褪色、中身は美。 2500

 

漁船損害補償制度史 第2巻 資料編 漁船保険中央会・編 水産庁 昭和41年3月25日箱、21.5㎝、772頁、10196。箱に薄い汚れ口側に擦れ背にシワ、本体は概ね状態良好。 2500

 

魚と水産業  22.5㎝、266頁。10084 田中茂穂/叢文閣 昭和10年1月初版箱付き ヤケシミ少痛み蔵書印。 2000

 

全国漁業協同組合学校創立五十年史  財団法人漁村教育会・編刊 平成3年10月1日箱 21.5㎝、319頁。箱にうすいヤケ、10067。 3000

 

水産講座漁業篇第八巻 ニシン漁業、タラ漁業、サケ・マス漁業、カニ漁業。20.5㎝、309頁。10041 大日本水産会 昭和28年11月改編 経年によるヤケシミ。 1500

 

水産講座漁業篇 第十七・十八巻 捕鯨業(種類・生態・沿革・漁場・漁期・船舶・漁具・方法・処理・保護・取締)、タラ漁業。 20.5㎝、217頁。10041 大日本水産会 昭和26年7月初版 ヤケシミ、少痛み。 1500

 

漁村対策研究  22㎝、228頁。10085 蜷川虎三/甲文堂書店 昭和15年5月初版 ヤケ少痛み、蔵書印2個三文判2個、数字書入れ。 2000

 

暹羅の水産  水産叢書(第一輯)  水政会 昭和10年6月非売品、22.5㎝、111頁。  経年ヤケシミ、少痛み、表紙に三文判、10165。 1500

 

朝鮮明太魚 朝鮮之水産第128・129号別刷 鄭文基(朝鮮総督府水産課)  昭和11年2月、22.5㎝、43+10頁。  表紙に三文判、エッジ小口に経年ヤケ、角折れ有、10163。 2000

 

北洋魚類図説 魚類カラー24図版。26㎝、179頁。10245 岡田雋・小林喜雄/北洋鮭鱒資源調査研究会・日本水産資源保護協会 昭和43年5月非売品背革装箱 箱に薄い汚れ、本体は状態良好。 8000

 

鰤之研究 日本定置漁業研究会創立十周年記念臨時増刊号「鰤号」定置漁業第25号。 22.5㎝、310頁。10076 日本定置漁業研究会 昭和10年7月初版箱 経年ヤケシミ少痛み、蔵書印。 4000

 

鰤之研究 日本定置漁業研究会創立十周年記念臨時増刊号「鰤号」定置漁業第25号。 22.5㎝、310頁。10207 日本定置漁業研究会 昭和10年7月初版箱 経年ヤケシミ箱少痛み。 4500

 

鮪の研究 馬場孟夫 日本缶詰協会 昭和27年9月30日初版箱、21.5㎝、207頁。箱ヤケ、本体は裏見返しヤケ、10155。 2000

 

鮪漁業と鮪類缶詰業  22㎝、98頁。10076 江良至徳/水産社 昭和12年1月初版 ヤケシミ背上下欠あり蔵書印。 1500

 

サンマとその漁業   水産庁編/水産週報社 昭和26年8月、21㎝、88頁。 ヤケ、表紙に三文判、10175。 1000

 

サンマ資源 水産研究叢書4。 21㎝、96頁。10195 堀田秀之/日本水産資源保護協会 昭和39年8月 表装薄ヤケシミ、中身はきれいです。 1000

 

「うるめいわし」の生活史に就て 吉田裕(朝鮮総督府水産試験場)釜山府牧ノ島 楽水会誌第27巻第2号第301号別刷 昭和7年2月 22㎝、21~33頁。ヤケ、三文判。 1000

 

魚類放流技術開発調査報告ーカサゴー 昭和46年度 カサゴ放流技術開発研究会 昭和48年1月 瀬戸内海栽培漁業協会 25.5㎝、40頁。パンチ穴、表紙に回覧印、10077。 1500

 

鰻の蕃殖保護と養鰻業の発展の為に種鰻の国家管理を提唱す 松井魁 水産界第668号及第669号別刷(昭和13年8月1日)22㎝、9頁。ヤケ、蔵書印、10077。 800

 

本邦産Rhyncocinetes 属の蝦Rhyncocinetes rugulosus Stimpson, さらさえび(新稱)に就て 久保伊津男 植物及動物第4巻第11号別刷(昭和11年11月1日)24㎝、51-56頁。ヤケ、贈呈印、10077。 500 

 

二枚貝類と共棲するカクレエビに就て 久保伊津男 植物及動物第5巻第3号別刷(昭和12年3月1日)24㎝、57-60頁。ヤケ、蔵書印、10077。 500

 

十和田湖に於けるスヂエビLeander Paucidens(de Haan) の生態学的研究 松井魁・和井内貞一郎 陸水学雑誌・第7巻第1号(pp31-44)別刷 昭和12年3月。贈呈本、ヤケ、蔵書印、10077。 800 

 

帆立貝の知識 パンフレット第一号 北海道水産試験場 昭和11年7月25日非売品、19㎝、62頁、10042。 表紙に三文判、薄ヤケ背痛み、縦折れ有。 800 

 

趣味実益 最新養鯉法  22.5㎝、204頁。10602 目黒辰美/博文館 昭和4年1月再版裸本 エッジ他擦れあり、経年ヤケ。 1500

 

国策上本邦淡水養魚拡充計画の提唱 滋賀県水産試験場 昭和14年4月 22㎝、8頁。ヤケ、シミ、蔵書印、10077。 800

 

北洋鮭鱒漁業の討論ー重大危機に立つ明年の出漁・母船独航船は何隻か?- 農林読売別冊 昭和29年11月15日 農林経済研究所 21㎝、18頁。ヤケシミ、縦折れ、10084。 1000円 

 

鰌の性別に依る外形の変異 松井魁 養殖会誌 第4巻9号別刷(昭和9年9月) 22㎝、4頁。謹呈本、ヤケ、10077。 500

 

鮎(Plecoglossus altivelis T & S)の舌及び舌唇に就いて 松井魁 植物及動物第4巻第11号別刷(昭和11年11月1日) 24㎝、70-76頁・謹呈本、ヤケ、蔵書印、10077。 500

 

養魚池の水中細菌に就ての観察(予報) 松井魁 養殖会誌 第4巻2号別刷(昭和9年2月)22㎝、26-35頁。謹呈印、ヤケ、三文判、10077。 500

 

昭和53・54年度 関西国際空港漁業環境影響調査報告 第四分冊 漁業編 第二部 社会経済調査 昭和54年12月 社団法人 日本水産資源保護協会・関西国際空港建設計画検討のための漁業環境影響調査委員会 25.5㎝、210頁。背ヤケ、表紙に印黒消し2ヶ所、9999。 2000円

 

本州四国連絡架橋漁業影響調査報告(生理・生態班 試験研究結果集)昭和47年10月 本州四国連絡架橋漁業影響調査委員会 日本水産資源保護協会 25.5㎝、196頁。背ヤケ、表紙に印黒消し1ヶ所、9999。 2000 

 

魚病研究(海面)Ⅱ(ハマチの細菌性疾病について)昭和44年3月 兵庫県立水産試験場 昭和43年度事業報告 別冊No.2 25㎝、22頁。薄ヤケ、表紙に印黒消し1ヶ所、9999。 500円 

 

但馬沿岸、終期スルメイカ標識放流調査結果について(第1報)1967年4月20日 名角辰郎・杉本幹夫・魚田繁 兵庫県立水産試験場25㎝、3頁+付表3枚。ヤケ、口側に痛み、9999。 300円

 

アカガイ種苗生産技術研究報告書 昭和44年2月 兵庫県立水産試験場 昭和43年度事業報告 別冊No.1 25.5㎝、32頁。薄ヤケ、表紙に印黒消し1ヶ所、小さく数字書入れ、9999。 500円

 

アカガイの種苗生産に関する技術研究 昭和47年3月 兵庫県立水産試験場 25.5㎝、16頁。9999。 500円

 

有用藻類分布積量調査(第2年度)神戸大学理学部 代表調査員・広瀬弘幸 沿岸漁業集約経営調査報告6 昭和36年7月 兵庫県立水産試験場 25㎝、15頁。薄ヤケシミ、9999。 500円 

 

兵庫県水産試験場試験報告 第6号 兵庫県水産試験場 明石 昭和25年12月 25.5㎝、58頁。明石近海に於けるイカナゴと其漁業について(内橋潔)。紅鱒産卵促進に関する試験(内橋潔・井上喜平治・田村喜豊)、日本産イカナゴの脊椎骨の変異(助川輝武)、酸化防止剤に関する研究 第一報(助川輝武)、食用蛙の化学成分に就いて(助川輝武・荒木宏・中山章)、油漬けアンチョビーに析出する白色斑点について 第一報(助川輝武・草刈明)。薄ヤケシミ、背痛み、9999 1000円

 

兵庫県水産試験場試験報告 第7号 兵庫県水産試験場 明石 昭和27年8月 25.5㎝、128頁。猪名川に於ける鮎放流基準調査(井上喜平治・正田周介・柴田茂・竹田文彌)、製糸工場排水の河川動物相に及ぼす影響の調査(津田松苗・井上喜平治・濱口章)、紅鱒稚魚餌料用肝臓の代用品としての卵黄の効果について(予報)井上喜平治・田村喜豊、食用蛙に関する調査(橘川次郎・竹田文彌)、水槽に飼育した魚類の断水に依る窒息死経過の観察(第1報)井伊明・渡辺泰輔、兵庫県に於ける重要水族の化学的研究:第1報・イカナゴの脂肪含有量と季節及び環境との関係並びに幼魚と成魚の各部位の特質について(助川輝武)、油漬けアンチョビーに析出する白色斑点について(第2報)助川輝武・藤澤浩明、アンチョビーペーストの脱臭に関する小実験。薄ヤケシミ、背痛み、表紙に印黒消し、9999。 1500

 

兵庫県水産試験場試験報告 第8号 兵庫県水産試験場 明石 昭和32年3月 25㎝、34頁。魚類の趨光性に関する実験(井上喜平治・井伊明)、餌虫(エムシ)に関する研究:第一報・イワムシの化学的性状に就て(助川輝武)、但馬地区(津居川)に於るふり売について(小林敏男)、淡水魚の夜間行動に関する実験(第一報)井上喜平治、移植環境の相違による公魚の変異(井上喜平治・竹田文彌)、暖冬期に於ける寒天の変敗防止に関する研究Ⅰ・アカラーゼに及ぼす防腐剤の影響について(藤澤浩明・助川輝武)、ほか。薄ヤケシミ、背痛み、表紙に印黒消し2ヶ所、9999。 1000円

 

兵庫県立水産試験場試験報告  第10号 兵庫県立水産試験場 明石 昭和46年3月 26㎝、60頁。大阪湾におけるイカナゴ発生量変動に関する研究(浜田尚雄)、日本海におけるスルメイカに関する研究Ⅰ・日本海西海域における漁場形成について(名角辰郎)、日本海におけるスルメイカに関する研究Ⅱ・隠岐北方海域におけるスルメイカ標識放流調査結果について(名角辰郎・魚田繁)、日本海におけるスルメイカに関する研究Ⅲ・魚探記録から見た集群状態について(名角辰郎・魚田繁)、保護水面に出現する魚類の季節変化について(堺告久)、アカガイの種苗生産に関する研究Ⅱ・浮遊幼生の飼育密度と餌料量について(伊丹宏三)、アカガイの種苗生産に関する研究Ⅲ・稚貝の潜泥する大きさについて(伊丹宏三)、アカガイの漁場環境調査について(丹下勝義・伊丹宏三・山内幸児)、アイナメ仔稚魚飼育における環境水温について(丹下勝義・竹田文弥)、アイナメ受精卵の管理水温について(丹下勝義・竹田文弥)、シラウオのふ化飼育実験Ⅳ・長期飼育の経過について(丹下勝義・竹田文弥)、スジエビの養殖(竹田文弥)、兵庫県におけるコンブ養殖試験Ⅲ・母藻の自給について(井伊明)、養殖ハマチの類結節症について(予報)片嶋一男・中井旲三。薄いシミ、僅か痛み、9999。 1000円

 

兵庫県立水産試験場試験報告 第11号 兵庫県立水産試験場 明石 昭和46年10月 26㎝、46頁。マダコふ化稚仔の摂餌についてⅠ・明るさの影響(伊丹宏三)、マダコふ化稚仔の摂餌についてⅡ・摂餌活動の日周変化(伊丹宏三)、マダコふ化稚仔の摂餌についてⅢ・餌料密度が摂餌量に及ぼす影響(伊丹宏三・丹下勝義)、ガザミの種苗生産について(高橋伊勢雄・松井芳房)、アイナメ仔稚魚飼育における飼育容器と歩留りについて(丹下勝義・竹田文弥)、大型水槽によるアイナメ仔稚魚の飼育について(丹下勝義・竹田文弥)、兵庫県下のハマチ養殖の現況についてⅠ・実態調査の分析(片嶋一男)、ノリ葉体におよぼす環境要因の影響の指標に光合成活力を用いる試み(予報)山内幸児、養殖ハマチの細菌性類結節症に関する研究Ⅰ・菌の分離・培養・性状と感染実験(片嶋一男・中井旲三)、夏期における大阪湾の汚濁についてⅠ・北部沿岸海域表面水の汚濁について(真鍋武彦)。背ヤケ、朱での訂正あり、表紙に印黒消し、9999。 1000円

 

兵庫県立水産試験場試験報告 第12号 兵庫県立水産試験場 明石 昭和47年10月 26㎝、58頁。播磨灘、大阪湾におけるイカナゴ発生量変動に関する研究Ⅶ・親と子の量的研究(浜田尚雄)、播磨灘、大阪湾におけるイカナゴ発生量変動に関する研究Ⅷ・体長組成と漁況予測について(浜田尚雄)、クルマエビの成長と移動・越冬人工種苗の場合(浜田尚雄・高橋伊勢雄・松井芳房)、集餌灯利用培養魚礁の効果的追跡調査(堺告久・菅原英一)、アイナメの成熟度について(丹下勝義・堺告久)、ガザミ種苗生産に関する研究Ⅰ・有機性懸濁物を利用した高密度飼育について(高橋伊勢雄・松井芳房)、兵庫県における養殖ノリの壷状病菌の分布(山内幸児)、SALT-METERの使用条件について(助川輝武・大森秀聡)、スルメ食品に含有されるチクロの除去について(助川輝武・大森秀聡)。背ヤケ、2か所朱線、表紙に印黒消し、9999。 1000円

 

兵庫県立水産試験場試験報告 第13号 兵庫県立水産試験場 明石 昭和48年12月 26㎝、72頁。近年における兵庫県内海のカタクチイワシ漁況について(浜田尚雄)、スルメイカの対光行動について(名角辰郎・魚田繁・小倉通男)、漁礁での魚類の蝟集構造、生息場所について(堺告久)、魚の群れに関する研究Ⅰ・イシダイの群れ行動(玉木哲也)、アマゴの海水養殖に関する研究Ⅰ・海水馴致について(丹下勝義)、アマゴの海水養殖に関する研究Ⅱ・陸上池での飼育(丹下勝義)、アカガイの種苗生産に関する研究Ⅳ・餌料(Monochrysis Lutheri)の大量培養について(伊丹宏三・松田泰嗣)、ガザミの種苗生産に関する研究Ⅱ・大型水槽を利用した高密度飼育について(高橋伊勢雄・前田三郎・松井芳房)、ガザミの種苗生産に関する研究Ⅲ・環境水がふ化幼生の成長におよぼす影響(高橋伊勢雄・前田三郎)、ノリ浮流し育苗における陸上干出の影響Ⅰ・山内幸児。背にヤケ、表紙に印黒消し、9999。 1000円

 

兵庫県立水産試験場試験報告 第14号 兵庫県立水産試験場 明石 昭和49年12月 26㎝、82頁。播磨灘・大阪湾におけるイカナゴ発生量変動に関する研究Ⅸ・毛顎類との関係(浜田尚雄)、一艘曳き以東底曳き網における曳索種類別漁具計測試験(小林敏男・魚田繁)、潜水観察による但馬海岸の磯魚(玉木哲也)、保護水面の効果追跡調査Ⅰ・西淡保護水面に出現する主要魚類の食性について(堺告久)、アイナメの食性について(丹下勝義・堺告久)、海水によるアユの種苗生産試験について(高橋伊勢雄・柴田茂・松田泰嗣・松井芳房)、ズワイガニ幼生の飼育における成長について(松田泰嗣・兼田厚)、アカガイの種苗生産に関する研究Ⅴ・水槽採苗における換水及び給餌管理の省力化(伊丹宏三・松田泰嗣)、海産浮遊性橈脚類の培養に関する研究Ⅰ・Temora turbinata(DANA)の飼育について(伊丹宏三)、養殖魚類に対する抗菌剤の研究Ⅰ・経口投与によるオキソリン酸のハマチ組織内濃度試験(片嶋一男)、セメントの養殖ハマチに対する影響について(片嶋一男・安田基・真鍋武彦・竹末敏男)、播磨灘底土の汚染についてⅠ・汚染の数値的解析について(真鍋武彦・竹末敏男)、目録第1~14号(昭和14年から49年)背に薄ヤケ痛み、表紙に印黒消し、朱の書入れ少々、9999。 1200円

 

兵庫県立水産試験場研究報告(14号より改題)第15号 兵庫県立水産試験場 明石 昭和50年12月 26㎝、118頁。大阪湾・播磨灘におけるSagitta enflataの消長(浜田尚雄)、1974年、日本海但馬水域で採捕された2,3のイカ類について(名角辰郎)、山陰東部水域のソデイカ漁業と生態に関する2,3の知見(名角辰郎)、イカ釣り漁場における白熱灯および水銀灯の漁獲効果(名角辰郎・魚田繁・小倉通男)、兵庫県におけるスルメイカ漁況について(松田泰嗣)、オオクチバスの生態に関する研究Ⅰ・飼育環境下における摂餌生態(田畑和男・柴田茂)、海水および稀釈海水中でふ化したアユ仔魚について(田畑和男)、有機性懸濁物によるガザミの種苗生産研究Ⅰ・しょうゆ粕の違いによる生存率について(丹下勝義)、アカガイに寄生する幼条虫について(片嶋一男・浜口章)、播磨灘底土の汚染についてⅡ・貴金属などの汚染度分布(真鍋武彦・竹末敏男)、ほか。背少し痛み、裏表紙角痛み、表紙に印黒消し、9999。 1200円

 

兵庫県立水産試験場研究報告 第16号 兵庫県立水産試験場 明石 昭和51年12月 26㎝、82頁。淡路島西浦地先におけるバカガイの繁殖状況について(堺告久)、人工生産アユ種苗の変形発生要因に関する研究(田畑和男・柴田茂・松井芳房)、アユ種苗生産技術の検討Ⅰ・生物餌料および配合飼料の餌料効果(田畑和男)、アユ種苗生産技術の検討Ⅱ・淡水馴致の簡便化について(田畑和男)、アユ種苗生産技術の検討Ⅲ・冬期無加温飼育の可能性(田畑和男・松井芳房)、有機性懸濁物によるガザミ種苗生産研究Ⅱ・飼育水の塩分濃度について(丹下勝義)、海産橈脚類の培養に関する研究Ⅱ・大型水槽に出現する橈脚類の消長(伊丹宏三)、ノリ幼芽の生育におよぼす溶存物質の影響Ⅰ・2種の粉末洗剤およびクロルデン40%乳剤の影響について(山内幸児)、1972年夏季の播磨灘における赤潮発生時の海・気象の特異性(浜田尚雄)、兵庫県内数河川における淡水魚類中の水銀について(反田みのる・安田基・吉野生壮)。背僅か痛み、表紙に印黒消し、9999。 1200円

 

兵庫県立水産試験場研究報告 第17号 兵庫県立水産試験場 明石 昭和52年12月 26㎝、80頁。以東底曳き網曳網試験の漁獲資料からみた兵庫県日本海沖合のズワイガニ資源の変動について(小林敏男)、標識クルマエビの再捕状況等からみた冷水塊の影響について(浜田尚雄・松田泰嗣・木場徹)、明石海峡で潜水採集したアイナメ卵について(丹下勝義・堺告久)、人工生産アユ種苗の変形発生要因に関する研究Ⅱ・全長20~35㎜の仔魚に対するビタミン類添加の効果(田畑和男)、海産橈脚類の培養に関する研究Ⅲ・ハニカムを付設した水槽によるTigriopus japonicus Mori の培養について(伊丹宏三・義則弘行)、魚類に対する農薬の影響Ⅱ・ディプテレックスによるニジマスの血漿および肝臓成分の変化(英文)坂口宏海、明石海峡における自動海洋観測装置の記録資料の一例について(短報)安田基・浜田尚雄。背僅か痛み、表紙に印黒消し、9999。 1000円

 

兵庫県立水産試験場研究報告 第18号 兵庫県立水産試験場 明石 昭和53年12月 26㎝、87頁。播磨灘における”その他のカニ類、その他のエビ類”の漁獲量並びにカニ類、エビ類幼生出現率の経年変化(浜田尚雄)、淡路島沿岸におけるあわび類の分布域について(堺告久・島本信夫)、淡路島南水域におけるマダカアワビ稚貝の分布と成長について(伊丹宏三・武田雷介・堺告久・島本信夫)、人工生産アユ種苗の変形発生要因に関する研究Ⅲ・Brine shrimpの高温処理が仔魚の成長、生残およびアルカリ性フォスファターゼ活性度におよぼす影響について(田畑和男・柄多哲)、人工生産アユ種苗の変形発生要因に関する研究Ⅳ・全長39㎜の仔魚に対する鶏卵黄とアスコルビン酸の投与について(田畑和男・柄多哲・新間弥一郎)、有機性懸濁物によるガザミの種苗生産研究Ⅲ・ゾエアⅠ期幼生に対する各種基本餌料の検討(丹下勝義・柄多哲)、有機性懸濁物によるガザミの種苗生産研究Ⅳ・ゾエア期幼生に対するクロレラ水および珪藻水の影響(丹下勝義・柄多哲)、有機性懸濁物によるガザミの種苗生産研究Ⅴ・1977年飼育における水質環境について(柄多哲・丹下勝義)、有機性懸濁物によるガザミの種苗生産研究Ⅵ・ゾエア期幼生に対するアンモニアの急性的毒作用(柄多哲・丹下勝義)、有機性懸濁物によるガザミの種苗生産研究Ⅶ・1977年飼育における環境水に出現した微細生物の動態と消長について(安田基・丹下勝義・柄多哲)、クロアワビ浮遊幼生の着生器材選択について(武田雷介・伊丹宏三)、播磨灘における夜光虫の分布と栄養塩類の関係についてⅠ・1977年4月における表装水中の夜光虫細胞数と栄養塩濃度との関係(反田実・安田基・真鍋武彦)、播磨灘における夜光虫の分布と栄養塩類の関係についてⅡ・夜光虫の栄養塩濃度に与える影響およびその対策について(反田実・安田基・真鍋武彦)。背少し痛み、表紙に少シミ、朱線2頁、朱訂正、表紙に印黒消し、9999。 1000円 

 

兵庫県立水産試験場研究報告 第19号 兵庫県立水産試験場 明石 昭和54年12月 26㎝、90頁。播磨灘、大阪湾におけるイカナゴ発生量変動に関する研究Ⅹ・隣接海域との関係(浜田尚雄)、但馬浅海域のイカ類についてⅠ小型桁網に入網したイカ類(名角辰郎)、淡路南部海域における各種タイプの人工漁礁の集魚効果について(堺告久・島本信夫)、淡路島南海域におけるクロアワビ稚貝の2,3の生態について(武田雷介・伊丹宏三)、神戸市垂水地先におけるクロアワビの成長と生残について(島本信夫・堺告久)、アユ種苗生産技術の検討Ⅴ・卵およびふ化仔魚の高水温耐性と卵質との関係について(田畑和男・柄多哲)、アユ種苗生産技術の検討Ⅵ・ふ化仔魚に対する培養法別ワムシの餌料効果について(Jose Andres Santiago Pereira・柄多哲・田畑和男)、人工生産アユ種苗の変形発生要因に関する研究Ⅴ・卵黄、冷凍ミジンコ・フィードオイルの投与並びに前歴効果について(田畑和男・柄多哲)、有機性懸濁物によるガザミの種苗生産研究Ⅷ・ゾエア2期幼生に対する各種基本餌料の検討(丹下勝義・柄多哲)、シオミズツボワムシの大量培養安定化に関する検討Ⅰ・”クロレラ→パン酵母餌料”による回分培養とその培養更新時期について(柄多哲・田畑和男)。表紙に薄いシミ、表紙と表見返しに印黒消し、9999。 1000円

 

兵庫県立水産試験場研究報告 第20号 兵庫県立水産試験場 明石 昭和56年3月 26㎝、64頁。播磨灘における主要プランクトンの水平分布(浜田尚雄)、但馬水域で採捕された特例イカ類について(名角辰郎・中井旲)、体長組成からみた但馬沿岸におけるイシダイ分布生態に関する一考察(玉木哲也)、但馬沿岸におけるキジハタの食性および二、三の行動について(玉木哲也)、有機性懸濁物によるガザミの種苗生産研究Ⅸ・餌料としてのクロレラワムシとイーストワムシの検討(丹下勝義・柄多哲)、アワビ類の種苗生産技術に関する二、三の検討(武田雷介・丹下勝義)、大量の適採ノリの冷却海水による短期培養試験(山内幸児)、一艘びき底びき網の模型実験Ⅰ・底びき網の拡網体について(魚田繁・小林敏男)。表紙に印黒消し、9999。 1000円

 

兵庫県立水産試験場研究報告 第21号 兵庫県立水産試験場 明石 昭和58年3月 26㎝、90頁。兵庫県内海における大量種苗の放流効果(クルマエビ)浜田尚雄・島本信夫・三宅和夫、造成された増殖場におけるアワビ類生息数の推定(武田雷介)、アユ種苗生産技術の検討Ⅷ・全長25㎜以降の仔魚に対する低級不飽和脂肪酸の添加、ならびに脱穀ブラインシュリンプ卵利用の試み(柄多哲・山本強・金尾博和・杉野雅彦)、循環装置によるアカウニ種苗生産の試み(丹下勝義)、有機性懸濁物によるガザミの種苗生産研究Ⅹ・飼育中の各令期の大きさとその期間について(丹下勝義・柄多哲・大石浩平)、兵庫県における淡水魚の疾病Ⅲ・養殖アユに発生した連鎖球菌症について(田畑和男)、人工藻場造成に関する研究Ⅰ・アカモク、カジメの藻体移植について(山内幸児)、ノリ浮流し養殖におよぼす環境要因に関する研究Ⅰ・ノリ葉体中の窒素。リン含量と漁場のDIN、PO4-P濃度との関係について(山内幸児)、播磨灘の水温Ⅰ・海面水温の平均的分布(反田実・真鍋武彦・浜田尚雄)、播磨灘の水温Ⅱ・海面水温の統計的分布(反田実・真鍋武彦・浜田尚雄)。表紙に印黒消し、9999。 1000円

 

兵庫県立水産試験場研究報告 第22号 兵庫県立水産試験場 明石 昭和59年3月 26㎝、142頁。播磨灘の透明度Ⅰ・水平分布と時系列変動(反田実・真鍋武彦)、淡路島南東部海域におけるマダイの資源増殖に関する研究Ⅰ・成長と成熟(島本信夫)、ガザミ種苗生産技術の検討Ⅰ・通気の強弱条件がゾエア期幼生の生育に及ぼす影響について(柄多哲・中井旲三・山本強・金尾博和)、マコガレイ仔魚飼育における栄養強化アルテミア幼生の餌料効果について(中村一彦・生田和明)、海水によるアユ種苗生産過程の病害研究Ⅲ・紫外線殺菌灯およびプラスチック沪材を使用した全海水循環沪過式によるアユ仔魚の飼育(田畑和男・S.A.Guerra)、人工生産アユの変形発生要因に関する研究Ⅵ・背鰭欠損原因究明の試み(田畑和男)、シオミズツボワムシの卵異常による培養不調について(丹下勝義・杉野雅彦・永山博敏)、人工藻場造成に関する研究Ⅴ・ヤツマタモクの種苗移植による人工藻場造成試験(山内幸児)、魚貝類におけるペンタクロロフェノールの代謝に関する研究(秋武宏)。表紙に少しシミ、表紙に印黒消し、1頁線引き、9999。 1000円

 

兵庫県立水産試験場研究報告 第25号 兵庫県立水産試験場 明石 昭和62年12月 26㎝、73頁。近年の但馬沿岸域における底びき網漁業資源について(武田雷介・玉木哲也・堀豊・大谷徹也・魚田繁)、ヒラメ人工種苗の放流地としての神戸市地先海域の評価(反田實・中村行延・柴宏有)、明石海峡及び播磨灘西部海域で漁獲された人工生産ヒラメ集団とヒラメ集団のIDHアイソザイム遺伝子ひんどの比較(田畑和男・反田實・長浜達章)、低温ショックによるヒラメの雌性発生2倍体誘起におよぼす有効水温範囲について(田畑和男・五利江重昭)、アマゴの倍数体作出に関する予備試験(五利江重昭)、種苗生産したオニオコゼ稚魚の潜砂行動について(長浜達章・丹下勝義)、ほか。表紙に印黒消し、9999。 1000円

 

兵庫県立水産試験場研究報告 第26号 兵庫県立水産試験場 明石 平成元年3月 26㎝、80頁。淡路島南部沿岸域における葉上付着生物の組成と季節変化(島本信夫)、播磨灘における植物プランクトンの出現状況(中村行延・松田泰嗣・安田基・真鍋武彦)、βエストラジオールによるヒラメの人為的雌化と性分化時期の推定(田畑和男)、第2極体放出阻止型雌性発生2倍体0+年ヒラメの分離飼育における飼育特性(田畑和男)、モズクガニの種苗生産に関する研究(丹下勝義・川村芳浩)、HRV人工感染ヒラメの高温処理による死亡率の低下およびウィルス感染価(五利江重昭・中本幸一)、ほか。表紙に印黒消し、9999。

 1000円

 

兵庫県立水産試験場研究報告 第33号 兵庫県立水産試験場 1996年7月 30㎝、67頁。飼育条件下でのオニオコゼ稚魚の成長について(五利江重昭)、兵庫県南部地震にともなうマダイの大規模な移動(島本信夫)、ヤコウチュウNoctilca scintillansに大型珪藻Coscinodiscus wailesiiの捕食事例について(宮原一隆)、1995年冬期、兵庫県下のノリ養殖漁場に大発生した付着珪藻Tabularia affinisについて(長井敏・高瀬博文・増田恵一)、暗視野ビデオ観察および産出卵の発生段階かんさつによるヒラメの産卵時刻の推定(水田章・田畑和男)、養殖アマゴに発生した冷水病(魚住香織・川村芳浩・安信秀樹)、ほか。表紙に印黒消し、9999。 1000円

 

兵庫県立水産試験場研究報告 第34号 兵庫県立水産試験場 1998年3月 30㎝、94頁。 体長に差がある個体で構成されたイシダイの群れについて(玉木哲也)、ヒラメ稚魚のVibrio anguillarum(J-0-1(A)型)感染症(安信秀樹・中本幸一)、ガザミ種苗の脚脱落状況(原田和弘・山本強)、県内のため池におけるフナの体形異常について(魚住香織・安信秀樹)、天然産キジハタ飼育魚の雌雄判別について(為後智康・稲葉英信)、マダコの産卵後にみられた仮親行動(短報)安信秀樹・山本強、水産物の一夜干しおよびベニズワイガニむき身中の生菌数測定における誤差範囲の推定について(ノート)長井敏・森俊郎、播磨灘北東部の小型底曳網で漁獲されるマアナゴの水揚げサイズ(ノート)五利江重昭・大谷徹也、1995,1996年度漁期後半に播磨灘のノリ漁場において観測された珪藻プランクトンについて(ノート)永田誠一・中筋昭夫・中谷明泰・井川直人・堀豊、暗所におけるゆでタコの発光現象について(ノート)長井敏・森俊郎、1997年7月に播磨灘北西部沿岸(西播地方)で発生したシャットネラ赤潮の養殖マガキに対する影響(ノート)原田和弘・西川哲也・中西寛文・安岡健・堀豊・吉田敏男、兵庫県瀬戸内海におけるマアナゴの漁獲実態(ノート)反田實・西川哲也・五利江重昭、ほか。僅か痛み、9999。 1000円

 

兵庫県立水産試験場研究報告 第35号 兵庫県立水産試験場 1999年11月 30㎝、136頁。論文:大型の珪藻類Coscinodiscus wailesiiの播磨灘から採取された海底泥土中における休眠細胞の形成と生存(長井敏)、兵庫県瀬戸内海域におけるガザミの漁獲実態(反田實・五利江重昭・中村行延)、過酸化水素製剤がヒラメ稚魚の生残に及ぼす影響(魚住香織・安信秀樹)、短報:標識放流結果からみた但馬沿岸海域におけるイシダイの成長と年齢(玉木哲也・松井芳房)、ノート:1993年1月~1997年12月の南二見における定置観測結果の整理(西川哲也・宮原一隆・長井敏・榎本陽子)、大阪湾における水質の経年変化(永田誠一、ほか)、審査学位論文:瀬戸内海東部海域におけるマダイの資源変動および栽培漁業に関する研究(島本信夫)、ほか。表紙に印黒消し、9999。 1000円

 

 

兵庫県水産試験場事業報告 昭和32年度 兵庫県水産試験場 明石市船町 24.5㎝、124頁。内海イワシ資源委託調査、内海底魚資源委託調査、イカナゴ資源等差、対馬暖流調査、イワシ資源調査(日本海)、日本海底魚資源調査、アユ放流事業、猪名川養鱒場委託事業、海苔採苗場設置、アサクサノリ人工採苗試験ならびに養殖指導、真珠稚貝採苗試験、ほか。ヤケシミ背痛み、表紙印黒消し、数ページチェック線引きあり、9999。 1000円

 

兵庫県水産試験場事業報告 昭和35年度 兵庫県水産試験場 明石市船町 24.5㎝、126頁。日本海マス漁場開拓試験、日本海底魚資源調査、日本海沿岸重要漁業資源調査、瀬戸内海漁業基本調査、大型漁礁(播磨礁)設置のための適地選定調査、定置観測、ノリ人工採苗試験、マダコ養成試験、魚類人工乾燥企業化試験、真空包装に関する一、二の試験、ほか。ヤケシミ、目次に印黒消し、9999。1000円

 

兵庫県立水産試験場事業報告 昭和36年度 兵庫県立水産試験場 25㎝、203頁。サンマ漁場開発試験、瀬戸内海重要水族環境調査、日本海重要沿岸資源調査、幼稚魚採捕状況調査、脱皮直後のクルマエビの短期、長期畜養試験、コイ、フナ及びその雑種における形態学的研究(英文)、ほか。ヤケ、9999。 1000円

 

兵庫県立水産試験場事業報告 昭和37年度 兵庫県立水産試験場 25㎝、312頁。スルメイカ沖合漁場開発試験、底魚動静調査、マダコ陸上輸送試験、マハゼの産卵期について、ヨシエビ畜養試験、ブラックバス飼育試験、淡水真珠養殖試験、コイの稲田養魚アンケート、ベッコウエビ、煮干の人工乾燥試験、丸干用塩量の品質に及ぼす影響、イワシ丸干製品の成分分析、寒天の変敗防止に関する研究、ほか。経年ヤケシミ、背に少し痛み、9999。 1000円

 

兵庫県立水産試験場事業報告 昭和37年度別冊No.2 兵庫県立水産試験場 25㎝、129頁。漁礁の結果認定指定調査中間報告 昭和38年1月 ヤケ、9999。800円

 

兵庫県立水産試験場事業報告 昭和38年度 兵庫県立水産試験場 25㎝、193頁。サンマ漁場開発試験、スルメイカ沖合漁場開発調査、ズワイガニ調査、アカグサレ菌糸致死実験、魚類種苗生産化試験、マダコの摂餌率について、クジメ孵化稚仔の飼育について、アイナメ孵化稚仔の飼育について、アワビ種苗生産試験、ほか。ヤケシミ、9999。 1000円

 

兵庫県立水産試験場事業報告 昭和39年度 兵庫県立水産試験場 25㎝、151頁。サンマ漁場開発試験、ズワイガニ調査、瀬戸内海重要水族環境調査、日本海沿岸重要資源調査、アイナメの孵化稚仔の飼育について、アワビ種苗生産試験、淡水増殖、ハタハタみりん干について、魚類人工乾燥試験指導、ほか。ヤケシミ、のど痛み、表紙に数字書入れ、印黒消し、9999。1000円

 

兵庫県立水産試験場報告 昭和40年 兵庫県立水産試験場 25㎝、181頁。日本海底魚資源調査、ズワイガニ共同調査、スルメイカ漁場開発調査、大型漁礁(洲本市由良沖)設置のための適地選定調査報告、ウロハゼ稚魚の飼育、ノリ糸状態の培養と人工採苗、シラウオのふ化飼育試験、ハマチの養成餌料に関する研究、コイ・フナ種苗育成配布事業、ユデダコの冷凍製品について、ほか。ヤケシワ、背少し痛み、表紙シワ、表紙に印黒消し、9999。 1000円

 

兵庫県立水産試験場報告 昭和41年度 兵庫県立水産試験場 25㎝、239頁。日本海底魚資源調査、日本海沿岸重要資源調査、スルメイカ漁場開発調査、人工漁礁(大型・並型)効果認定特別調査、アカクサレ菌生育阻止実験、メイタガレイのふ化飼育実験、マダコの消化酵素について、ニホンアミのゆそうについて、円山川下流域のシジミについて、スジエビの増殖試験、ブタ肉ミリン干調味液試験、ほか。背ヤケ少し痛み、表紙に印黒消し。別紙:昭和41年度別冊No.1:25㎝、12頁。昭和41年度マダコ種苗生産技術研究(伊丹宏三・丹下勝義)、ほか。表紙に印黒消し、9999。 1000円

 

兵庫県立水産試験場報告 昭和42年度 兵庫県立水産試験場 25㎝、316頁。但馬沿岸地先漁場の環境について、日本海底曳漁場振興調査、保護水面の効果調査、ノリ糸状体貝殻配布事業、アカガイ人工採卵および飼育試験、マダコの消化酵素について、魚病研究(海面)、ドジョウ種苗生産試験Ⅰ、ユデダコの冷凍製品について、袋づめ酢ダコの変色防止の方法、イカ塩からに及ぼす重合燐酸塩の影響、日本海におけるイカ釣漁業の漁具漁法の改良試験、ほか。背、小口ヤケ、表紙に印黒消し、9999。1000円

 

兵庫県立水産試験場報告 昭和43年度 兵庫県水産試験場 25㎝、217頁。ベニズワイガニ資源調査、サワラ流網漁業試験、ミルクイの種苗生産研究Ⅰ、キューセン、サワラ、クジメのふ化飼育試験、ノリ養殖開発試験、コンブ養殖試験、コイ種苗配布事業、ドジョウ種苗生産試験Ⅱ・Ⅲ、ビーフンの乾燥について、シシャモの乾燥について、大阪湾環境水質調査、ほか。背ヤケ、シミ、表紙に印黒消し、9999。 1000円

 

兵庫県立水産試験場事業報告 昭和44年度 兵庫県立水産試験場 25㎝、275頁。ベニズワイガニ資源調査、スルメイカ生物測定調査、沖合回遊漁場開発調査、沖合スルメイカ漁場開発、指導調査、集餌灯利用による培養漁礁調査、有用貝類種苗生産試験、アカガイ移植放流のための新漁場調査、ドジョウ養成試験、輸出ニジマスの魚病検査、イカナゴ冷蔵、冷凍中の変化について、スルメイカの新しい加工について、大阪湾北部沿岸海域水質調査、ほか。背ヤケ、背下部痛み、9999。 1000円

 

兵庫県立水産試験場事業報告 昭和45年度 兵庫県立水産試験場 25㎝、297頁。日本海底魚資源調査、日本海沿岸重要資源調査、アカガイ放流のための柴山湾底質調査、魚病研究、カニ汁利用加工指導、スルメイカの利用加工、アジの鮮度判定及び薬剤効果試験、揖保川水質調査、ほか。背ヤケ、背上部欠、小口にシミ、表紙に印黒消しあり、9999. 1000円

 

兵庫県立水産試験場事業報告書 昭和46年度 兵庫県立水産試験場 25㎝、311頁。漁海況予報事業、本州四国連絡架橋漁場影響調査(資源生物)、魚類種苗生産試験、有用貝類種苗生産試験、ガザミ、ズワイガニ種苗生産試験、ノリ幼芽の成長におよぼす塩分濃度の影響、魚病研究、ニジマスに対する有機リン剤の影響、クルマエビ、アカガイ、ワカメ、マコンブ種苗の生産配布事業、ほか。背ヤケ、背下部痛み、表紙に印黒消し、9999。 1000円

 

兵庫県立水産試験場事業報告書 昭和47年度 兵庫県立水産試験場 25㎝、376頁。浅海定線調査、特定漁場海況観測通報事業、稚魚育成場効果調査、本州四国連絡架橋漁場影響調査、アマゴの海水養殖について、海水によるアユ種苗生産試験、甲殻類種苗生産試験、魚病対策試験、輸出ニジマスの魚病検査、ノリ養殖試験、クルマエビ、ワカメ、コンブ種苗生産配布事業、ひものの生戻しについてⅡ、ハタハタ粕漬の熟成に関与する水分と食塩の動揺について、スルメイカ、カニのカドミウム分布、ほか。背ヤケ、背痛み、シミ少、9999。 1000円

 

兵庫県立水産試験場事業報告 昭和48年度 兵庫県立水産試験場 25㎝、533頁。日本海スルメイカ資源調査、日本海底びき漁場開発試験、大型漁礁設置のための通地選定調査、本州四国連絡架橋漁場影響調査、海水によるアユ種苗生産試験、ガザミの種苗生産試験、クルマエビ、ワカメ、ハマチ種苗生産配布事業、マダイ放流技術開発に関する試験および調査、スルメイカの体色保持のための氷水調整法、漁場観測速報事業、ヒオウギの移植試験について、ほか。背ヤケ、表紙に印黒消し、9999。1000円

 

兵庫県立水産試験場事業報告 昭和49年度 兵庫県立水産試験場 25㎝、476頁。資源生物調査(瀬戸内海側)、漁場開発調査、改良普及事報、公害対策調査、魚類種苗生産試験、魚類病害対策試験指導、ほか。背ヤケ、表紙に印黒消し、9999。

1000円

 

兵庫県立水産試験場事業報告 昭和50年度 兵庫県立水産試験場 25㎝、417頁。瀬戸内海重要水族環境調査、特定漁場海況観測通報事業、大型漁礁設置のための適地選定調査(洲本市由良町成山沖)、水産公害調査、水島重油流失事故漁業影響調査(環境生物相)、大規模赤潮連続観測調査、本四架橋漁業影響調査、魚類種苗生産研究、魚類病害対策試験・指導、資源生物調査(日本海側)、ほか。背ヤケ、少し痛み、9999。 1000円

 

兵庫県立水産試験場事業報告 昭和51年度 兵庫県立水産試験場 25㎝、242頁。瀬戸内海重要水族環境調査、漁場開発調査、水産公害調査、本四架橋漁業影響調査、関西国際空港建設に伴う漁業影響調査、魚類種苗生産研究、淡水増殖試験・事業、アユ種苗生産試験、ほか。背ヤケ、表紙に印黒消し、9999。 1000円

 

兵庫県立水産試験場事業報告 昭和52年度 兵庫県立水産試験場 25㎝、274頁。瀬戸内海重要水族環境調査、瀬戸内海漁業基本調査、漁場開発調査、水産公害調査事業、本四架橋漁業影響調査、関西国際空港建設漁業環境影響調査、魚類種苗生産研究、魚類病害対策試験・指導、淡水養殖試験・指導、ほか。背ヤケ、表紙に印黒消し、9999。 1000円

 

兵庫県立水産試験場事業報告 昭和53年度 兵庫県立水産試験場 25㎝、369頁。瀬戸内海重要水族環境調査、漁場開発調査、水産公害調査、200海里水域内漁業資源調査、本四架橋漁業影響調査、関西空港建設に伴う漁業影響調査、赤潮予察調査、魚類種苗生産研究、魚類病害対策試験・指導、瀬戸内海栽培漁業魚類放流技術開発調査、淡水増殖試験・事業、ほか。背ヤケ、表紙に印黒消し、9999。 1000円

 

兵庫県立水産試験場事業報告 昭和54年度 兵庫県立水産試験場 25㎝、339頁。瀬戸内海重要水族環境調査、200海里水域内漁業資源調査、漁海況予報事業浅海定線調査、漁場開発調査、漁業技術指導、漁場保全並びに水産公害調査、赤潮対策技術開発試験、本州四国連絡架橋漁業影響調査、関西国際空港漁業環境影響調査、松くい虫薬剤防除安全確認調査、魚類種苗生産研究、藻類増養殖研究、魚類病害対策試験・指導、淡水増殖試験・事業、ほか。背ヤケ、表紙に印黒消し、目次に僅か書入れ、9999。

1000円

 

兵庫県立水産試験場事業報告 昭和55年 兵庫県立水産試験場 25㎝、386+22頁。瀬戸内海重要水族環境調査、栽培漁業魚類放流技術開発調査、漁業技術指導、漁業保全調査並びに水産公害調査、赤潮対策技術開発試験、本州四国連絡架橋漁業影響調査、松くい虫薬剤防除安全確認調査、種苗生産試験、魚介類増養殖試験、藻類増養殖試験調査指導、淡水増養殖試験調査、魚類病害対策試験指導、ほか。背ヤケ、表紙に印黒消し、9999。 1000円

 

兵庫県立水産試験場事業報告 昭和56年度 兵庫県立水産試験場 25㎝、297頁。瀬戸内海重要水族環境調査、200カイリ水域内漁業資源調査、栽培漁業魚類放流技術開発調査、漁場保全調査並びに水産公害調査、本州四国連絡架橋漁業影響調査、関西国際空港漁業影響調査、種苗生産試験・事業、藻類増養殖試験調査指導、淡水増養殖試験調査、魚類病害対策試験指導、赤潮対策技術開発試験、ほか。背ヤケ、表紙に印黒消し、9999。 1000円

 

兵庫県立水産試験場事業報告 昭和57年度 兵庫県立水産試験場 25㎝、424頁。瀬戸内海重要水族環境調査、200カイリ水域内漁業資源調査、栽培漁業魚類放流技術開発調査、漁場保全並びに水産公害調査、本州四国連絡架橋漁業影響調査、関西国際空港漁業影響調査、増殖漁業開発調査、種苗生産試験・事業、藻類増養殖試験調査指導、淡水増養殖試験調査、魚類病害対策試験指導、ほか。背ヤケ、表紙に印黒字消し、9999。 1000円。

 

兵庫県立水産試験場事業報告 昭和58年度 兵庫県立水産試験場 25㎝、315頁。瀬戸内海重要水族環境調査、200カイリ水域内漁業資源調査、栽培漁業魚類放流技術開発調査、漁場保全並びに水産公害調査、本州四国連絡架橋漁業影響調査、関西国際空港漁業影響調査、種苗生産試験・事業、藻類増養殖試験調査指導、淡水増養殖試験調査、魚類病害対策試験指導、ほか。背ヤケ、表紙に印黒字消し、9999。 1000円。

 

兵庫県立水産試験場事業報告 昭和59年度 兵庫県立水産試験場 25㎝、460頁。瀬戸内海重要水族環境調査、200カイリ水域内漁業資源調査、栽培漁業魚類放流技術開発調査、漁場保全並びに水産公害調査、本州四国連絡架橋漁業影響調査、関西国際空港漁業影響調査、種苗生産試験・事業、藻類増養殖試験調査指導、淡水増養殖試験調査、魚類病害対策試験指導、ほか。背ヤケ、表紙に印黒字消し、9999。 1000円。

 

 兵庫県立水産試験場事業報告 昭和60年度 兵庫県立水産試験場 25㎝、258+51+36頁。瀬戸内海重要水族環境調査、200カイリ水域内漁業資源調査、栽培漁業魚類放流技術開発調査、漁場保全並びに水産公害調査、本州四国連絡架橋漁業影響調査、増殖漁場開発調査、種苗生産事業、藻類増養殖試験調査指導、魚類病害対策試験指導、ほか。背ヤケ、表紙に印黒字消し、9999。 1000円。

 

兵庫県立水産試験場事業報告 昭和61年度 兵庫県立水産試験場 25㎝、222+37頁。瀬戸内海重要水族環境調査、200カイリ水域内漁業資源調査、栽培漁業魚類放流技術開発調査、漁場保全並びに水産公害調査、本州四国連絡架橋漁業影響調査、増殖漁場開発調査、種苗生産事業、藻類増養殖試験調査指導、魚類病害対策試験指導、ほか。背ヤケ、表紙に印黒字消し、2頁折れ、9999。 1000円。

 

兵庫県立水産試験場事業報告 昭和62年度 兵庫県立水産試験場 25㎝、235頁。瀬戸内海重要水族環境調査、200カイリ水域内漁業資源調査、栽培漁業放流技術開発調査、漁場保全並びに水産公害調査、本州四国連絡架橋漁業影響調査、 明石海峡特別委員会調査、増殖漁場開発調査、種苗生産事業、藻類増養殖試験調査指導、魚類病害対策試験指導、ほか。背ヤケ、表紙に印黒字消し、表紙に少しシミ、9999。 1000円。

 

兵庫県立水産試験場事業報告 昭和63年度 兵庫県立水産試験場 25㎝、231頁。瀬戸内海重要水族環境調査、広域資源培養管理推進事業、200カイリ水域内漁業資源調査、漁場保全並びに水産公害調査、本州四国連絡架橋漁業影響調査、明石海峡架橋水域の漁場環境調査、種苗生産事業、藻類増養殖試験調査指導、魚類病害対策試験指導、ほか。背ヤケ、表紙に印黒字消し、9999。 1000円。

 

兵庫県立水産試験場事業報告 平成4年度 兵庫県立水産試験場 30㎝、191頁。瀬戸内海重要水族環境調査、資源管理型漁業推進総合対策事業、200カイリ水域内漁業資源調査、漁場保全並びに水産公害調査、本州四国連絡架橋漁業影響調査、明石海峡架橋水域の漁場環境調査、種苗生産試験、藻類増養殖試験調査指導、魚類病害対策試験指導、ほか。表紙に少シミ、表紙に印黒字消し、9999。 1000円。

 

魚 秋の巻 食満南北・編 大阪魚大阪魚株式会社 昭和9年10月17日、23㎝和装、116頁、ほか広告多し、田中茂穂、ほか多くの水産関係者の魚に関する寄稿。経年ヤケシミ、表紙痛み日付書入れ印黒消し、裏表紙角欠、見返しに穴、口絵に書き入れ、濡れシミ、目次4名の著者に線引、ほか1頁に線引きあり、読むには支障なし、10046。 800円

 

みんなの科学 No.26 たこ 博物誌 NHK-TV放送台本 放送昭和40年10月7日(木)18時30分~19時00分 解説:佐藤磐根(大阪大学教授)・伊丹宏三(兵庫県水産試験場)、司会・中江洋三アナウンサー。26㎝、55頁。薄ヤケエッジ少し痛み、9999。 1000円