言語・民俗・風俗 

 

文字学のたのしみ 矢島文夫 大修館書店 1977年11月1日初版箱、19㎝、256+26頁。箱にわずか痛みシミ、本体は地に少シミ、10051。 600

 

言語学事典 現代言語学ー基本概念51章 A・マルティネ・編著 三宅徳嘉・監訳 大修館書店 1974年5月1日再版箱、22.5㎝、571頁、10194。 箱に擦れシミ、本体も軽い擦れシミ。 1500 

   

言語と文化 H・ランダー 川本茂雄監訳、大修館書店 1977年4月25日初版箱帯、21.5㎝、339頁。箱に経年によるシミ多し、本体は美、10173。 800

  

意味論 S・ウルマン 山口秀夫・訳 紀伊国屋書店 1970年8月31日4刷箱帯、21.5㎝、372頁。箱帯にヤケ擦れ、本体は状態良好、10166。 800

 

エスペラント43巻9号(昭和50年9月1日)日本エスペラント学会 21㎝、36頁。経年ヤケシミ、10366。 500円

  

エスペラント講習用書 小坂狷二 日本エスペラント学会 昭和22年4月25日12版、18㎝、62頁。濃いヤケシミ、10333。 500

 

日本エスペラント運動史料Ⅰ(1906-1926)17.5㎝、64頁。エスペラント訳日本文学作品目録 17.5㎝、21頁。日本におけるエスペラント科学文献目録 17.5㎝、30頁。日本におけるエスペラント医学文献目録 17.5㎝、46頁。 日本エスペラント運動50周年記念行事委員会・編 日本エスペラント学会 昭和31年11月1日、上記4点を表紙ごと合冊製本。製本した表紙には何かをはがしたシミ、中身はおおむねきれいです、10345。 8000

 

翻訳の世界3巻6号(昭和53年6月1日) 日本翻訳家養成センター 特集:童話・メルヒェン・フェアリーテイル、ほか。21㎝、166頁。薄いシミ軽い擦れ、10702。 800

 

翻訳の世界3巻8号(昭和53年8月1日) 日本翻訳家養成センター 特集:ミステリィ:中井英夫、日影丈吉、中島河太郎、小鷹信光、各務三郎、小林司、伊藤秀雄、小泉喜美子、ほか。21㎝、166頁。薄いシミ軽い擦れ、一枚折れ、10702。 800

 

翻訳の世界4巻1号(昭和54年1月1日) 日本翻訳家養成センター 特集:堀口大学:西脇順三郎、河盛好藏、澁澤龍彦、宗左近、塚本邦雄、磯田光一、ほか。座談会:堀口大学・安西均・安藤元雄・飯島耕一・窪田般彌、ほか。21㎝、182頁。薄いシミ、軽い擦れ。10702。 800 

 

翻訳の世界4巻5号(昭和54年5月1日) 日本翻訳家養成センター 特集:心躍る動物の世界へー翻訳の質を問う:小原秀雄、藤原英司、浦本昌紀、実吉達郎、中川志郎、末広恭雄、ほか。薄いヤケ、背にキズ、10702。 800

 

翻訳の世界4巻6号(昭和54年6月1日) 日本翻訳家養成センター 特集:童話を訳そうー実践入門講座ー:高橋健二、吉田新一、矢川澄子、安野光雅、ほか。薄ヤケほこり、10702。 800

 

翻訳の世界4巻7号(昭和54年7月1日) 日本翻訳家養成センター 特集:SF最前線ー未来を拓く翻訳:村上陽一郎、矢野徹、深町真理子、石川喬司・伊藤典夫、素顔の翻訳家4(田中小実昌)、ほか。軽いアタリ、背に軽いシワ、10702。800

 

翻訳の世界6巻7号(昭和56年7月1日) 日本翻訳家養成センター 特集:翻訳できないものなどあるものか!?:中村保男、野田昌宏、ほか。対談:翻訳家この悪魔にも似た表現者(寺山修司+柳瀬尚樹)、ほか。ヤケ擦れ、10702。500

 

月刊ドイツ語 復刊1巻1号(昭和24年4月1日) 日光書院 21㎝、49頁。ヤケシミ擦れ、10702。 300

 

影1号(昭和34年5月1日) 杉浦忠夫・編集責任 東京教育大学独文学研究室 シラーにおける様式思想の形成について(内藤克彦)、神話における人間認識ートーマス・マン「ヨセフ物語」の理解のために(杉浦忠夫)、ハイネの文学感(小野寺直樹)、ほか。21㎝、52頁。ヤケシミのど痛み、10072。 1000

 

影2号(昭和35年5月1日) 杉浦忠夫・編集責任 東京教育大学独文学研究室 捕らわれた黒つぐみの歌ーG・トラークルおぼえがき(石野力)、古典主義におけるゲーテの形態追及の意義(宇津井恵正)、クライスト論Ⅰ(一九五四年)トオマス・マン(谷沢浩一・訳)、ほか。21㎝、34+6頁。ヤケ、10072。 800

 

影3号(昭和36年4月20日) 竹内康夫・責任編集 東京教育大学独文学研究室 G・トラークルの詩について(金子章)、クライスト論Ⅱ(トーマス・マン、谷川浩一・訳)、ドイツ便り(内藤克彦)、ほか。21㎝、26+10頁。薄ヤケ、一枚上部裂けあり、10702。 800

 

影5号(昭和38年5月1日) 小野寺直樹・責任編集 東京教育大学独文学研究室 ラーベ「死体運搬車」についてー成立史上よりの一考察(竹内康夫)、フォンターネにおける現実逃避の道ー英国滞在からマルク遍歴へ(藤田賢)、音素論についての一般的展望(内藤四郎)、ほか。21㎝、61頁。ヤケシミ、10702。 800

 

影6号(昭和39年5月1日) 鈴木邦武・責任編集 東京教育大学独文学研究室 言語習得の基礎(川島淳夫)、ドイツ語における民間語源(野入逸彦)、「自由民衆舞台」をめぐってー<ドイツにおける民衆舞台運動の一潮流>藤田賢、ほか。21㎝、79+3頁。ヤケシミ、10702。 800

 

影10号(昭和43年4月28日) 谷川浩一・責任編集 東京教育大学独文学研究室 「影」の十周年をほめたたえる(星野慎一)、「独文」のできたころ(京野季吉)、京野さんの想い出(中村耕平)、ほか。薄ヤケシミ、縦折れ、中程にある会員名簿1枚に線引き書入れ多数、10702。 800

 

独逸語動詞変化表及ビ変化動詞索引 郁文堂書店・編刊 昭和3年12月5日初版箱、19㎝、120頁。箱ヤケ擦れ、本体も小口ヤケ、10356。 800

 

Toru Maruyama Department of Japanese studies Nanzan University  KEYWORD-IN-CONTEXT INDEX OF THE GRAMMATICA DA LINGOAGEM PORTUGUESA(1536) BY PERNAO DE OLIVEYRA 文部科学省科学研究費・特定領域研究「古典学の再構築」研究成果報告。29.5㎝、508頁。10600 Toru Maruyama 2001年6月 表紙にこまかいシミとかるいアタリ、中身はきれいです。3000 

 

英語青年126巻8号(昭和55年11月1日)研究社 特集:D・H・ロレンス 25.5㎝、88頁。薄ヤケ、表紙角折れ、10044。800円

 

英文学・研究と鑑賞3号(昭和26年12月20日) 早稲田大学英文学会 ジョイス「ユリシーズ」論(鈴木幸夫)、ポール・グリーン(人と作品)倉橋健、風刺文学についての基本的考察(岩田洵)、ハムレット源流考(大内義一)、ほか。ヤケシミ痛み、10702。 500

 

英文学82(2001年9月10日) 早稲田大学英文学会 小沼さんの散歩道(高松政弘)、ほか。10702。 500

 

英文学89(2005年3月10日) 早稲田大学英文学会 10702。 500

 

英文学90(2005年9月10日) 早稲田大学英文学会 10702。 500

 

英文学91(2006年3月10日) 早稲田大学英文学会 10702。 500

 

英文学92(2006年9月10日) 早稲田大学英文学会 10702。 500

 

英文学93(2007年3月10日) 早稲田大学英文学会 10702。 500

 

英文学94(2008年3月10日) 早稲田大学英文学会 守屋富生名誉教授を偲ぶ、ほか。10702。 500

 

跡見英文学14号(2001年3月10日) 跡見学園女子大学英文学科 飯島周教授・上野利雄教授の退官を記念して、ポウの地形学的想像力ー言語と心象のあいだで(福田立明)、アメリカ紀行・砂あらし(三)木下高徳ーヘミングウェイの終焉の地を求めて、ほか。薄ヤケ、10702。 500

 

英語研究26巻8号(昭和8年10月15日) 三百号記念特輯号 研究社 壽岳文章、土居光知、島田謹二、山宮允、矢野峰人、中野好夫、志賀勝、西脇順三郎、阿部知二、福原麟太郎、市河三喜、河盛好蔵、ほか多数執筆。ヤケシミ背に痛み。10155。 2000

 

英語基礎単語4000 其の暗記と解釈と運用 ジャパン・タイムス社 米国市民権獲得試験委員選定 昭和3年4月30日普及19版、22㎝、67+74+149+54頁。経年ヤケシミ背下部少し痛み、単語項にごく小さな朱点あり、10373。 1000

 

英語基礎単語4000 其の暗記と解釈と運用 タイムス出版社 米国市民権獲得試験委員選定 昭和8年3月5日改訂増補第一版、22㎝、72+74+205+54+13頁。経年ヤケ、10085。 1500円

 

三省堂版 イングリッシュ・イン・アクション リヴァイズド アンド エンラージド 1・2・3 西田良三・編 新興出版社・啓林館 昭和29年3月15日初版、18㎝、各310頁・334頁・302頁、小口に経年によるヤケシミ、この類の本にしては珍しく書き込み線引きの見られない本です、10361。 3000

 

CROWN Vol.2-1.2.5.6.7-8.9.10 の1冊合併号含む7冊、銀座出版社。昭和21年12月~昭和22年11月、18.5㎝、各50及び66頁。経年ヤケ、記名、わずか痛み、10025。 3000

 

英語要覧ー英語に関する知識の宝庫ー 大塚高信 学園出版社 昭和26年11月25日初版カバー箱、巻末に別紙索引添付、18.5㎝、768頁。箱にヤケ擦れ、カバーにヤケと上部破れあり、小口にヤケシミ、10071。 4000

 

英米人も知らない英語 ガイルス・ブランドレス 倉谷直臣・訳編 朝日イブニングニュース社 昭和57年10月15日初版カバー帯、19.5㎝、205頁。帯に軽いキズ、小口に経年ヤケ、10332。 800

 

荒川惣兵衛 外来語学序説 「モダン語」研究。22.5㎝、330+41頁。10206 荒川惣兵衛 昭和7年8月限定箱 箱擦れアタリ、本体も背擦れヤケシミ。 2000

  

古代日本語とヒリッピン語との比較研究  北里闌 当時の学界からは無視されたという。  昭和3年10月、22.5㎝、154頁。正誤表付き、孔版印刷。 表装ヤケシミ背痛み、10163。 5000

 

 

記事論説 漢文軌範(下) 三渓菊池純・編 田中太右衛門ほか刊 明治18年5月20日、絵入り和綴じ80丁。 ほこり汚れ、シミ、擦れ痛み、綴じほつれ、贈呈者記名、表装の状態は悪いが中身に問題なし、10356。 1500 

 

新語の考察 加茂正一 三省堂 昭和19年7月20日初版初版裸本、18.5㎝、202頁。ヤケ擦れ、背下部に整理票、奥付に整理印、扉に書入れ、印多し、10332。800

 

日本語教育学会編集委員会 日本語教育 一号~十号(1962年12月~1967年11月、4・5号は合併号)合本 外国人のための日本語教育会。小口経年ヤケシミ、10294。 5000

   

制約に基づく日本語の構造の研究 国際日本文化研究センター共同研究報告 郡司隆男・編 日文研叢書10 国際日本文化研究センター 1996年1月31日、25.5㎝、239頁。表紙部分褪色、10294。 1500

 

国語表現資料 丸野弥高ほか編 桜楓社 昭和59年4月10日7刷、21㎝、149頁。小口ヤケ、裏表紙に氏名大きく削りあと、10056。 600

  

国立国語研究所 大都市の言語生活 資料編 国立国語研究所報告70-2。29.5×21㎝、302頁、正誤表付き、横本。10291 三省堂 1981年3月初版箱付き 箱及び小口ににわずかシミ。 8000

 

方言の研究 東条操 刀江書院 昭和33年9月15日3版カバー、18.5㎝、232頁、10294。カバーヤケとエッジに痛み、本体小口ヤケシミ。 800

 

ゆれる日本語 池田弥三郎 河出書房新社 昭和37年4月30日初版カバー、ペン献呈署名入り、19㎝、240頁。経年ヤケシミ、10333。 800

 

国立歴史民俗博物館 国立歴史民俗博物館研究報告 第82集 縄文時代中期集落における一時的集落景観の復元、ほか。29.5㎝、261+54頁。10600 国立歴史民俗博物館 1999年3月 状態良好。 2000

 

国立歴史民俗博物館 国立歴史民俗博物館研究報告 第103集 都市の地域特性の形成と展開過程 平成15年3月、29.5㎝、454頁、10294。 2000

 

国立歴史民俗博物館 国立歴史民俗博物館研究報告 第105集 (共同研究)アジア地域における環境とその民族的プラクシス。29.5㎝、380頁。10600 国立歴史民俗博物館 2003年3月 状態良好。 2000

 

国立歴史民俗博物館 国立歴史民俗博物館研究報告 第108集 開館二十周年記念論文集。29.5㎝、574+270頁。10600 国立歴史民俗博物館 2003年10月 状態良好。 2500

 

日本民俗学177 平成元年2月 日本民俗学会 「人の生き方」について(千葉徳爾)、柳田民俗学における”心意”の意味(鳥越皓之)、井上通泰と「遠野物語」ー柳田國男の初期著作の印行をめぐってー(田中正明)、狐伝承と稲荷信仰ー特に、変化型狐伝承と茶吉尼天信仰を中心にしてー(大森j恵子)、「貞享会津風俗帳」に現われたる年季奉公・譜代・添足・徒弟制について(三瓶源作)、ほか、10340、薄いシミ軽いシワ。 500

 

 日本民俗学179 平成元年8月 日本民俗学会 平等主義社会の「利得と代価」ートカラ列島K島の事例ー(湖中真哉)、住居空間の創造とその維持ー奥会津地方の建築儀礼の分析を通してー(宮内貴久)、むかで神と竜神ー赤城山信仰のふたつの面ー(都丸十九一)、キジムナーの伝承ーその展開と比較ー(辻雄二)、会津の木地小屋・保城の屋敷跡(山口弥一郎)、ほか、10340、小口にシミ。600

 

日本民俗学182 平成2年5月 日本民俗学会 「四間取り」の意味について(佐々野好継)、タラ延縄漁法を伝えたカワサキ衆と沖漁業の確立(赤羽正春)、ジシンルイの結合形態とその変容ー神奈川県秦野市堀山下を事例としてー(松崎かおり)、談山神社嘉吉祭神饌「百味の御食」についての研究(下)吉川雅章、ほか、10340、天に少シミ。600

 

日本民俗学184 平成2年11月 日本民俗学会 六勝寺、修正会儀礼の構造ー饗宴・咒師・天皇ー(松尾恒一)、民俗芸能における見立てと再解釈ー静岡県引佐町川名ヒヨンドリを事例としてー(上野誠)、長崎クンチの探究(入江湑)、(旅漁民・集住地・潟文化)をめぐる試論ー熊本県球磨郡水上村板木の事例報告ー(野地広隆)、子がえしの絵馬、ほか、10340、天にシミ。600

 

日本民俗学185 平成3年2月 日本民俗学会 怪力を求めた社会ー伝説研究再考のための一試論ー(中西裕二)、狩人と精霊ー獲物の確保をめぐる二者関係ー(清水純)、衣そそぎの神事ー阿蘇神社大宮司の即位儀礼ー(村崎真智子)、「人生相談」にみる結婚観(中村彰)、貞享二年会津風俗帳ー河沼郡野沢組杉山村の山年貢徴収慣行に付いてー(三瓶源作)、ほか。天に少シミ。600

 

日本民俗学187 平成3年8月 日本民俗学会 沖縄本島北部における村落共同体相互の関係ーウンジャミ祭を通して見たー(長倉養輔)、七夕、盆行事にみる水神祭祀としての性格(吉成直樹)、隠居慣行と身分階層制ー御蔵島と対馬の比較からー(石井奈緒)、湖北のオコナイと「オカワ」(青山淳二)、入山の一年ー年中行事を中心としてー(飯塚好)、ほか。天にシミ。600

 

 日本民俗学188 平成3年11月 日本民俗学会 徳之島における闘牛の飼育と、その分類・名称・売買の分析ー人々はいかに闘牛を楽しんでいるかー(曽我亨)、餅なし正月・再考ー複合生業論の試みー(安室知)、寄合における長老の意義ー近江・三津屋の事例を通してー(関沢まゆみ)、降臨石系統の伝説ー近世地誌に見る伝説の構造分析ー(田野登)、改革後のドイツ民俗学についてーバウジンガー教授に聞くー(坂井洲二)、ほか。天にシミ。600

 

日本民俗学190 平成4年5月 日本民俗学会 聞き書きのなかの自然(篠原徹)、存在感なき生業のこれからー方法としての複合生業論ー(安室知)、イエ・家族・通過儀礼ー民俗学における族制研究の現在ー(八木透)、死を迎える文化の変容ー島嶼社会の調査分析からー(近藤功行)、年中行事研究の方向(小川直之)、信じること、そして知ることー民俗学における宗教・信仰研究1987~91ー(小池淳一)、伝説研究の動向(斎藤純)、民俗芸能研究の現在(上野誠・西瀬英紀)、台湾民俗研究の最新動向ー台湾漢人社会の民俗宗教研究を中心としてー、ほか。小口薄いシミ。600

 

日本民俗学191 平成4年8月 日本民俗学会 冬から春へー祭祀民俗論ー(倉林正次)、支配の原型ー改暦への一視点(福澤昭司)、家例としての禁忌習俗の発生(宇田哲雄)、「信仰民具」と神祭りの場(徳丸亞木)、「鳥海山麓の延年」について(五十嵐文蔵)、高知における初誕生儀礼の意味(宇野しのぶ)、「山村調査」の学史的再検討、ほか。小口にシミ。600

 

日本民俗学194 平成5年5月 日本民俗学会 公開講演・シンポジウム:「北から見た日本の近代文化」・「日本文化を考えるー北海道の視点からー」: 民間巫者の神話的世界と村落祭祀体系の改変ー宮古島狩俣の事例ー(島村恭雄)、「外氏子」と「内氏子」ー三重県名張市黒田・勝手神社の氏子組織と祭祀ー(関沢まゆみ)、柳田國男の最終公開講演「日本民俗学の退廃を悲しむ」について(千葉徳爾)、ほか。小口に薄いシミ。600

 

日本民俗学196 平成5年11月 日本民俗学会 民俗学の社会的意義ー柳田國男の場合ー(藤井隆至)、秩父ばやしの多面性ーその突出性と潜在性及び音楽的構造からー(小野寺節子)、家相観からみた民家ー茨城県土浦市白鳥町の事例を中心にしてー(宮内貴久)、ミカリ伝承について(牧野眞一)、喧嘩言葉・悪口についてームラ人の地域社会認識ー(宇田哲雄)、ほか。小口に薄いシミ。600

 

日本民俗学197 平成6年2月 日本民俗学会 東北地方・「カマガミ」仮面についてー偶像と信仰・宮城県牡鹿郡における事例を中心にー(佐々木重洋)、赤松啓介の民俗学(岩田重則)、音楽からみた八重山の海辺社会ー鳩間島のプーリを中心にー大山了己、葛城山麓の水利伝承とその慣行(田村勇)、写真に撮られた異人ー仙台の「しろばか」ー(野沢謙治)、ほか。薄いシミ。600

 

日本民俗学198 平成6年5月 日本民俗学会 公開講演・婚姻研究のゆくえ(井之口章次)、シンポジウム:民俗学における「女性像」: 安蘇神社のレガリア(村崎真智子)、「明月記」の盆(高谷重夫)、メディアのなかの男と女ー「人生相談」にみる現代日本の夫婦ー(中村彰)、大学人としての柳田國男ー講義録の検証を中心としてー(田中正明)、歴博(歴民博)の共同研究についてーその紹介と若干の論評ー(新谷尚紀)、ほか。シミシワ。500

  

日本民俗誌大系 第八巻 関東 解説・大藤時彦 角川書店 1975年2月10日初版箱帯月報付き、21.5㎝、491頁、10187。帯に擦れ概ね状態良好。 800

 

日本民俗誌大系 第十巻 未刊資料Ⅰ(九州・中国・四国) 解説・大藤時彦 角川書店 1976年7月10日初版箱帯月報付き、21.5㎝、552頁、10187。 帯に擦れ概ね状態良好。 800

 

日本民俗文化大系7 演者と観客=生活の中の遊び= 大林太良ほか編 小学館 昭和59年1月20日初版箱帯月報付き、22㎝、494頁。帯痛み、箱に薄ヤケ擦れ、本体小口に薄いシミ、10176。 1000

 

日本民俗文化大系13・14 技術と民俗(上)海と山の生活技術誌、技術と民俗(下)都市・町・村の生活技術誌 森浩一ほか編 小学館 各昭和60年5月15日初版箱月報付、22㎝、666頁、昭和61年7月31日初版箱月報付、22㎝、718頁。帯に軽い擦れ、箱に薄ヤケシミ、本体は小口に薄いシミ、10176。 2000

 

歴史研究と民俗学 和歌森太郎 弘文堂 昭和46年5月30日2刷箱、21.5㎝、464+14頁。 箱にヤケとエッジ擦れ、本体はおおむね状態良好、10154。 600

 

民俗神の系譜 南九州を中心に 小野重朗 法政大学出版局 1981年7月1日初版カバー、19.5㎝、342頁。カバーに軽いキズと上部にシワ、小口に少シミ、10072。 1500

 

宮座の構造と村落ー社会伝承研究Ⅲー 社会伝承研究会 昭和49年9月30日 21㎝、76頁。背下部痛み、10366。800円

 

木地師研究 136・137号(平成12年10月1日)日本木地師学会 東北地方の伝統こけしの振興と今後の課題、木曽地域地場産業振興センターの事業報告に見る経営状況、低迷する木曽漆器商店街の再生と木曽漆器町並美術館試案 21.5㎝、42頁。裏表紙に送料書入れ、10045。 1000円 

 

矢部善三 年中事物考 22.5㎝、313+13頁。10234 素人社書屋 昭和7年3月4版箱 箱ヤケ擦れ、本体は小口に経年によるヤケシミ。 1000

 

日本の博物館3 民家と民具(ふるさとの博物館)講談社 昭和56年8月30日初版箱帯付き、月報なし、10013。 1500円

 

図会に見る日本の百年13 行事祝祭図会一  明治文献 昭和51年9月10日初版箱、27㎝、470頁。箱痛み、本体は状態良好、10322。 2000

    

魔の系譜 谷川健一 紀伊国屋書店 1971年5月20日初版箱帯、19.5㎝、223頁、10181。箱に擦れ。 800

 

小寺融吉 郷土舞踊と盆踊 桃蹊書房 昭和16年7月14日初版箱、18.5㎝、353頁、10344。箱ヤケ痛み、本体は小口に経年によるシミ。 1500

 

全国物産会編 全国の郷土玩具 全国物産館 昭和32年1月5日、21.5㎝、56頁+写真20頁、経年ヤケ、シミ、背少痛み、細かいキズ、写真1枚裂け、10165。 300 

 

増補 東北の民俗 仙台鉄道局・編纂 勝平得之・絵 日本旅行協会 昭和16年4月15日再版、18.5㎝、131頁、羽後国赤沼庄三吉神社祭礼梵天奉納図 勝平得之・画 1枚付き うすヤケシミ、背擦れ、10022。 1000円

 

岩崎敏夫編 東北民俗資料集(一)ー巫女の仏おろし・ほかー 萬葉堂書店 昭和49年4月1日再版、21㎝、写真24頁+139頁、10053。背及び小口に薄いシミ、中身はきれいです。 800 

 

日本常民生活資料叢書 第13巻 中部篇(1) 日本常民文化研究所・編 三一書房 1972年11月15日初版箱月報、22.5㎝、1118頁、10195。概ね状態良好。 3000

 

柳田國男回想  臼井吉見編 筑摩書房 1972年9月初版箱帯、19㎝、340頁。 箱にシミと背に痛み、本体は小口に少しシミ、10151。 600

 

人と思想 柳田国男 後藤総一郎・編 三一書房 1972年12月31日初版箱、19.5㎝、389頁。箱軽い擦れシワシミ、本体は小口に薄いシミ、10356。 500 

 

柳田国男研究会編著 柳田国男伝 (別冊)柳田国男伝(年譜・書誌・索引)及び(小冊子) 柳田国男研究会小史付き。22.5㎝、各1142・202・15頁。 三一書房 1989年2月2刷箱帯 帯に少し痛み美本。 6000

 

季刊 柳田国男研究 第4号(昭和49年1月1日) 特集・柳田国男と農政思想 白鯨社 21㎝、168頁。薄い汚れ、のど僅か痛み、10065。 500円

 

季刊 柳田国男研究 第8号(昭和50年4月1日) 特集・柳田国男の百年を問う 白鯨社 21㎝、286頁。小口ヤケシミ、のど痛み、角小さな折れ、頁まくれあり、10065。 600円

 

柳田國男 山島民譚集 日本文化名著選集第二輯。 創元社 昭和17年11月カバー、18.5㎝、249頁。 ヤケ、カバー少痛み、10152。 600

 

母の手毬歌  学友文庫1 柳田國男 芝書店 昭和24年12月8日初版裸本、17.5×18㎝。   エッジに擦れ経年ヤケ、シミが出ています、10164。 1500

  

板倉照平編 南方熊楠 人と思想 19.5㎝、320頁。10024 平凡社 1989年1月2刷箱 状態良好。 1000

 

樫山茂樹編 南方熊楠先生小伝 炉辺叢書第五冊。17.5㎝、200+7頁。10025 紀州政経新聞社 昭和42年5月初版帯付 帯エッジに擦れ、小口経年ヤケ、正誤表貼付、裏見返しに購求場所書入れ。 2000

 

樫山茂樹編 南方熊楠先生小伝(二) 炉辺叢書第六冊。17.5㎝、238頁。10025 紀州政経新聞社 昭和42年4月初版帯付 小口経年ヤケ。 2000

 

 武田久吉先生追悼 あしなか138輯 山村民俗の会 昭和48年8月、会報付き、25.5㎝、74頁。10208.薄ヤケ。2000

 

野村純一・新田壽弘編 池田鉄恵媼昔話集 山形県。25㎝、268頁。10214 荻野書房 昭和60年3月3刷箱 箱に少シミ。 2500

 

日間賀島民俗誌 全国民俗誌叢書 瀬川清子 柳田國男・監修 民俗学研究所・編 刀江書院 昭和26年10月20日再版カバー、カバーヤケシミ少痛み、小口ヤケ、10352。 800

 

黒河内民俗誌ー長野県上伊那郡美和村 全国民俗誌叢書 最上孝敬 柳田國男・監修 民俗学研究所・編 刀江書院 昭和26年10月15日初版カバー、18.5㎝、159頁。経年ヤケシミ、裏見返しに蔵書印、10182。 800

  

朝日新聞社 鳥居龍蔵全集 第十二巻 月報付き、満蒙其他の思ひ出、ある老学徒の手記、雑誌論文。22.5㎝、737頁。10207 朝日新聞社 昭和51年9月初版裸本 小口薄い埃。 10000

 

東京女子大学民俗調査団 伊賀黒田の民俗 三重県名張市黒田 1991年度調査報告。25.5㎝、178頁。10292 東京女子大学文理学部民俗調査団 1993年12月 状態良好。 2500

 

小野重朗 民俗神の系譜 南九州を中心に 19.5㎝、342頁。10072 法政大学出版局 1981年7月初版カバー カバーに薄汚れ、小口に少シミ 。2000

 

ベヤリングウルド 民俗学の話 今泉忠義訳 大岡山書店 昭和5年11月15日初版箱、19㎝、327頁、10027。箱ヤケ痛み、本体経年並蔵書印あり。 1000

 

海と人間2(1974年12月7日) 鳥羽海の博物館 猟師村のはじまりと漁業権、海の博物館資料目録、伊勢神宮の製塩法、てぐりあみの話、ほか、25.5㎝、35頁。パンチ穴、10066。 800

 

海と人間3(1975年12月7日) 鳥羽海の博物館 特集・鯔漁 ぼらりょう、ほか、25.5㎝、68頁。パンチ穴、10066。 1200

 

海と人間4(1976年12月7日) 鳥羽海の博物館 特集・鯨漁、25.5㎝、64頁。パンチ穴、薄ヤケ、アタリ、10066。 1500

 

海と人間6(1978年12月7日) 鳥羽海の博物館 特集・海女、25.5㎝、59頁。パンチ穴、薄ヤケ、少痛み、線引き有、10066。 500

   

祭り風土記 宮尾しげを 住吉書店 昭和29年11月30日初版カバー、18㎝、247頁。カバーエッジ擦れ、小口経年ヤケ、一か所折れ、最後の数頁下部に痛み有、10052。 500

  

江成浜次編 市場神輿の由来 21㎝、袋とじ53頁+15+10頁。10372 淀橋市場神輿奉賛会 昭和30年9月和装非売品 表装周囲痛み綴じ糸ほつれ。 3500

 

江戸風物詩 史実に見る庶民生活 桃源選書 川崎房五郎 桃源社 昭和42年11月1日2刷カバー、19㎝、433頁、10182。 カバーのど痛み、小口ほか経年によるヤケシミが出ています。 500

 

三田村鳶魚 江戸の生活 大東名著選。18.5㎝、317頁。10346 大東出版社 昭和16年11月初版カバー ヤケシミ。 600

 

三田村鳶魚 芝居風俗 19㎝、312頁。10362 歌舞伎出版部 昭和3年5月初版箱 箱に経年ヤケ擦れシミ痛み本体は状態良好。 2500

 

三田村鳶魚 江戸の実話 19㎝、408頁。10362 政教社 昭和11年7月初版箱 薄ヤケとかるい擦れ経年によるこまかいシミは出ていますが状態のよい本です。 5000

 

三田村鳶魚 鳶魚劇談 19㎝、502頁。10362 春陽堂 大正14年9月3版箱 経年によるシミは出ていますが状態のよい本です。 3500

  

明治大正昭和 珍商売往来80年物語 「デカメロン」3月号別冊付録 全日本出版社 昭和28年3月1日、21㎝、98頁、10235。経年ヤケ、表紙裂け、エッジに擦れ痛み、小さな角折れ。 800

 

(復刻)風俗画報175号(明治31年10月25日)・177号(明治31年11月25日)・189号(明治32年5月28日)・191号(明治32年6月25日)麹町区(上巻・中巻・下巻一・下巻二)の4冊 東陽堂、25.5㎝。小シミ、9999。 3000円

 

(復刻)風俗画報252号(明治35年6月10日)東陽堂 25.5㎝。9999。 800円

 

(復刻)風俗画報276号(明治36年10月10日)東陽堂 25.5㎝、9999。 800円

 

改田博三 上方ヌード盛衰記 18.5㎝、205頁。10026 みるめ書房 昭和36年11月初版カバー付き カバー痛み。 3000

   

性と人間性 性科学全書1 性科学研究所・編 真実新聞社 昭和23年9月1日初版、13.5×14.5㎝、135頁。経年ヤケ、10025。 1500

 

私たち生涯の性の百科事典 特集雑誌自由国民家庭版23 時局月報社 昭和24年10月20日、18㎝、230頁。小口経年ヤケシミ、10352。 800 

 

性生活百科 山本克夫 天人社 1969年6月30日初版ビニールカバー箱、18㎝、306頁。箱にヤケほこり汚れ痛み、本体一角にアタリ、10347。 800

 

色相性器判別大鑑 デカメロン9月号別冊付録 高橋由雄 全日本出版社 昭和27年9月1日 20.5㎝、82頁。背及び表裏表紙に痛み、中身は問題ありません、10156。 800

 

「廓清」総目次・索引 龍溪書舎 1980年8月15日、21㎝、155+21頁。 薄いシミと軽い擦れ、10186。1500

 

性の博物誌 神津拓夫 徳間書店 1967年10月15日初版カバー帯、19㎝、262頁。天に埃シミ、10347。 800

 

遊びの手帖 女あそび男あそび号 人魚8月号付録 昭和27年8月1日 21㎝、112頁。経年ヤケ、天にアタリ、10083。800円

 

艶本研究刊行会編 日本艶本大集成 風俗資料出版社 昭和29年11月再版限定千部帙付き、 21㎝、602頁、10193。 天に埃。 1500

   

艶本研究 國貞 林美一 有光書房 奥付欠、21.5㎝、264+7頁。箱にヤケシミ痛み、本体小口わずかシミ、一部シワ有、10156。 800

   

浴室風景ー普及版ー 竹内逸 岡倉書房 昭和15年12月30日7版裸本、19㎝、290頁。ヤケシミ、表紙濡れシミ、10331。 800 

  

エロスの戒め 大場正史 東京ライフ社 昭和33年8月28日初版カバー帯、18.5㎝、223頁。小口に薄ヤケ、10071。 600

 

あむーる(秘められた名画集別冊)荒城季夫編 アソカ書房 1951年4月30日カバー、26㎝、ノンブルなし。カバーに部分ヤケシミ、10214。 800円