芸術新潮  

  

1巻1号(昭和25年1月1日)新潮社 ルノアール随想(矢代幸雄)、昔の家(林芙美子)、掘り出しもの(井伏鱒二)、文楽・エノケン・現代劇(獅子文六・清水崑)、対談(楽しませ 楽しむために)志賀直哉・杉村春子、ほか。21㎝、148頁。経年ヤケ。 1500円

 

3巻2号(昭和27年2月1日)新潮社 特集:梅原龍三郎・安井曾太郎 西洋絵画史、歌舞伎放談(志賀直哉)、ほか。薄ヤケ、シミ。 800円

 

2巻9号 昭和26年9月 ピカソ特集。デュアメル、コクトー、今日出海、長谷川三郎、保田與重郎、築地の開幕・私の俳優所業(田村秋子)、ほか。10603 新潮社 経年ヤケシミ背下部痛み 300

 

14巻3号 昭和38年3月1日 建築家・ミノル・ヤマサキ、ヨーロッパを襲った抽象絵画の暴落、ビュッフェのヴェニス風景、文学座謀反劇のあとさき(対談:岩田豊雄・福田恒存)、ほか。10603 新潮社 シミ小さな角折れ 300

 

14巻4号 昭和38年4月1日 現代イタリア彫刻、ニュー・リアリズム、古代メキシコの顔、ニューヨークの窓、バウハウスの影響と誤解、ほか。10603 新潮社 シミ僅か痛み 300

 

14巻5号 昭和38年5月1日 日本の名陶ベスト10、ソビエト芸術の混乱、日本の曲線、ビュッフェ展、フランス・ロマンチシズム、東京のニュー・リアリスト、勅使河原蒼風が試みた現代彫刻、ほか。10603 新潮社 シミ 300

 

14巻6号 昭和38年6月1日 森と湖の国・東山魁夷、ヒルトン・ホテルのパターン、期待はずれの東京ビエンナーレ、イタリアの画商展、ドイツ表現派二流論、音楽輸出の内幕、ほか。10603 新潮社 シミ 300

 

14巻7号 昭和38年7月1日 現代の瀟湘八景・横山操、わが贅沢貧乏、大賞作家・オノサト・トシノブ、パリ・グラン・パレの日本館、美術界を支配する五都展、奈良・日吉館の客たち、ほか。10603 新潮社 シミ擦れ 500

 

14巻10号 昭和38年10月1日 ブラックの十枚・ブラック最後の言葉、フランスに見せる日本美術、シャガールの世界、パリに失望した放浪画家、前衛画商の告白、ほか。10603 新潮社 シミ擦れ 300

 

14巻11号 昭和38年11月1日 自画像、中国明清美術の栄華、徳岡神泉の位置、ターナーの新しさ、日展工藝の自己批判、外国で生きる日本の音楽家、ほか。10603 新潮社 シミ擦れ 300

 

29巻11号(昭和53年11月1日)新潮社 特集・ソヴィエト反体制の画家、ほか。25.5㎝、168頁。薄い埃。 500円

 

30巻12号(昭和54年12月1日)新潮社 特集:石本正・マンズー・下村良之介の「女」、ほか。25.5㎝、198頁。軽い擦れ。

500円

 

31巻3号 昭和55年3月1日 特集:回想「ヴォーグ60年」、安部公房フォト&エッセイ都市を盗る③、ほか。10603 新潮社 シミ痛み 500

 

33巻12号 1982年12月 特集: 「世紀末」の魅力 10603 新潮社 僅か痛み、少シミ 300

 

35巻7号 1984年7月 特集:なぜいま「ロダンの女弟子」 10603 新潮社 軽い擦れシミ 300

 

36巻2号 1985年2月 特集: 「日展」の権威 10603 新潮社 背わずか痛み 300

 

37巻5号 1986年5月 特集・執念の土門拳 新潮社 薄いシミ、下部背側にムレ有、10600。 300

 

39巻1号 1988年1月 特集: 不死鳥 金閣寺 10603 新潮社 軽いキズ 300

 

40巻7号 1989年7月 特集・写真家が選んだ昭和の写真ベスト10 新潮社。僅か痛み。 300

 

42巻3号 1991年3月 特集:「ユニセックスの絵師」鈴木春信 10603 新潮社 背少痛み 300

 

45巻2号 1994年2月 特集: 性表現50年史 10603 新潮社 背少痛み 400

 

45巻4号 1994年4月 特集: 平安建都千二百年記念 王朝貴族のホットな生活 10603 新潮社 軽い擦れ 400

 

45巻9号 1994年9月 特集: 危うい浮世絵師 血まみれ芳年、参上 10603 新潮社 軽い擦れ 600

 

45巻9号 1994年9月 特集: 危うい浮世絵師 血まみれ芳年、参上 10603 新潮社 表紙上部擦れ痛み小さな値札シール 400

 

45巻12号 1994年12月 特集: 「死」の万国博覧会 10603 新潮社 僅かシミ 600

 

45巻12号 1994年12月 特集: 「死」の万国博覧会 新潮社。 背に擦れと 表紙から2枚折れ有、10600。300 

 

46巻6号 1995年6月 特集: 巨匠にもポルノグラフィ 10603 新潮社 僅かキズ 400

 

46巻11号 1995年11月 特集・東京大学のコレクションは凄いぞ! 新潮社。背に痛み 10600。 500

 

47巻3号 1996年3月 創刊555号記念大特集: 日本の神々 10603 新潮社 僅かキズ 500

 

47巻4号 1996年4月 特集: 佐伯祐三の真実 10603 新潮社 僅かキズ 500

 

48巻8号 1997年8月 特集: 北のエロス 10603 新潮社 僅かキズ 400

 

49巻8号 1998年8月 特集: おしゃべりな乳房たち 10603 新潮社 僅かキズ 400

 

50巻4号 1999年4月 特集: 鏑木清方が描き、語る 私の東京ものがたり 10603 新潮社 僅かシミ 500

 

51卷2号 2000年2月 特集:仰天日本美術史「デロリ」の血脈 10603 新潮社 軽い擦れのどに痛み 500

 

53巻1号 2002年1月 特集: 北斎のラスト・エロチカ 10603 新潮社 軽い擦れ 400

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

太陽

 

 

別冊太陽 戦国百人 日本のこころⅡ 特別付録付き。昭和49年11月2刷 10604 平凡社 軽い擦れと薄い汚れ 400

 

別冊太陽 戦国百人 日本のこころⅡ 特別付録付き。昭和48年3月1刷 10604 平凡社 軽い擦れと薄い汚れ 400

 

別冊太陽 戦国百人 日本のこころⅡ 特別付録付き。昭和50年9月3刷 10604 平凡社 ごくわずか擦れ 500

 

別冊太陽 棟方志功 日本のこころVII 特別付録付き。昭和49年6月1刷 10604 平凡社 僅かシミとのどに少痛み 500

 

別冊太陽愛蔵版 百人一首 1974年11月ビニールカバー帯付き。10604 平凡社 ビニールカバーに少し汚れ、経年によるシミが出ています 2000

 

別冊太陽 いけばな 日本のこころXII 特別付録付き。昭和50年9月1刷 10604 平凡社 薄ヤケ、僅かシミ 500

 

別冊太陽 俳句 日本のこころ16 特別付録付き。昭和51年9月1刷 10604 平凡社 僅か擦れ 500

 

太陽コレクション 地図 江戸・明治・現代 江戸・東海道 1977年2月1刷、特別付録地図2枚(表裏4図)付き。10604 平凡社 経年ヤケシミ本割れあり 1000

 

太陽染と織シリーズ 正倉院裂・名物裂 昭和52年1月1刷、特別付録付き。10604 平凡社 僅か擦れ 600

 

太陽染と織シリーズ 小袖・能装束 1977年4月25日1刷、特別付録付き 平凡社 背に少擦れ、10254。 500 

 

別冊太陽 名筆百選 日本のこころ33 特別付録付き。昭和55年12月1刷 10604 平凡社 薄いシミ僅か擦れ 500

 

別冊太陽 俳画歳時記 日本のこころ34 特別付録付き。昭和56年3月1刷 10604 平凡社 薄いシミ、表紙小さな角折れ、裏表紙角折れ 300

 

太陽正倉院シリーズⅢ 正倉院と東大寺 昭和56年7月1刷 10604 平凡社 僅かシミ 600

 

太陽正倉院シリーズIV 正倉院と天平人の創意 昭和56年10月1刷 10604 平凡社 のどに少し痛み 600

 

太陽美人画シリーズIV 冬の女 昭和57年11月1刷 10604 平凡社 薄ヤケ 800

 

別冊太陽 世界の女優 フランス女優 1986年7月1刷 10604 平凡社 裏表紙角折れ 500

  

別冊太陽 世界の女優 アメリカン・ロマンス 1987年1月1刷 10604 平凡社 僅かキズ 800

 

 

別冊太陽 京の百祭 1993年7月1刷 10604 平凡社 僅かキズ 500

 

太陽30号 1965年12月号 特集・スピード時代の乗用車、日本の中の朝鮮人 平凡社 エッジ擦れ、表紙角折れ 300

 

太陽53号 1967年11月号 特集・日本の郷土玩具、佐多稲子、檀一雄、木山捷平、ほか。 平凡社 軽い擦れキズ 500

 

太陽60号 1968年6月号 特集・世界の蒸気機関車、平岩弓枝、池波正太郎、ほか 平凡社 軽い擦れ 500

 

太陽66号 1968年12月号 特集・明治は遠く・・・、川上澄生、金子光晴、安藤鶴夫、檀一雄、ほか 平凡社 軽い擦れ 500

 

太陽68号 1969年2月号 特集・西洋民芸、 濱田庄司、安藤鶴夫、池波正太郎、檀一雄、井上靖、ほか 平凡社 軽い擦れ 500

 

太陽69号 1969年3月号 特集・長崎平戸五島列島、幻のアンコール・クメール王国の残像、安藤鶴夫、小笠原・父島(丸山邦男)、日本のスター・浜口庫之助、図案童子・横尾忠則(檀一雄、写真・石元泰博)、ほか 平凡社 天に見本印、少キズ 300

 

太陽74号 1969年8月号 特集:日本の民芸・オランダ風船旅行、杉本健吉、宮尾しげを、白洲正子、ほか 平凡社 軽い擦れ 500

 

太陽80号 1970年2月号 特集・世界の人形、石元泰博、瀧口修造、四谷シモン、山田徳兵衛、ほか 平凡社 軽いキズ、読み癖あり   売切

 

太陽93号 1971年3月号 特集・日本の漫画:漫画紳士録(写真=森山大道)、長崎丸山(滝田ゆう)、ほか、世界の風船野郎、篠山紀信・女のかれんだあ、部落は公害でも滅ぶ「(きだみのる)、幻想博物館=公園にて(中井英夫)、ほか 平凡社 擦れ少痛み 300

 

太陽100号 1971年10月号 創刊百号記念特大号・幕末動乱の青春(司馬遼太郎、水上勉、尾崎秀樹、写真・篠山紀信)、静一女祭礼図(絵・林静一)、骨董夜話(青柳瑞穂)ほか 平凡社 擦れ少痛み 300

 

太陽119号 1973年5月号 特集・吉川英治、特別企画・孀婦岩登攀記ーヨットに乗って岩登り(写真・大森忠)、金精さま(え・水木しげる)、伊勢大神宮yは大繁昌(小沢昭一)、悪夢の骨牌5ヨカナーンの夜(中井英夫)、ほか 平凡社 ヤケ擦れ痛み 300

 

太陽127号 1973年12月号 特集・ふるさとの伝統工芸、吉田健一、芝木好子、水木しげる、土門拳、中井英夫、ほか 平凡社 軽い擦れ薄汚れ、一角アタリ 300

 

太陽128号 1974年1月号 特集・日本童謡集、吉行淳之介、天沢退二郎、荒木経惟、赤瀬川原平、ほか 平凡社 擦れシミ、読み癖 300

 

太陽129号 1974年2月号 特集・漂泊の画家・雪舟、石元泰博、駒田信二、赤瀬川原平、荒木経惟、ほか 平凡社 軽いキズ、少ムレ、読み癖 300

 

太陽135号 1974年8月号 特集・日本海民謡の旅(町田佳聲、野坂昭如、林光、長部日出雄、ほか)、唐太絵巻(解説・綱淵謙錠)、人形の誘惑2ロココ死の床(種村季弘)、日本お伽月報・かちかち山(赤瀬川原平)、芸人楽屋噺・森昌子(写真・荒木経惟)、男振2(池波正太郎)、ほか 平凡社 シミ擦れ読み癖 300

 

太陽138号 1974年11月号 特集・日本の豪商、奈良本辰也、原田伴彦、藤沢周平、種村季弘、ほか 平凡社 軽いキズシミ、読み癖 300

 

太陽140号 1975年1月号 特集・日本こども遊び集(特別付録・実用切抜きメンコ、付き)、特集小説・逃げた凧(田中小実昌)、実力者たち(赤塚不二夫、写真・荒木経惟)、名作挿画帖・小村雪岱(加太こうじ)、人形の誘惑7二つの顔のある人形(種村季弘、写真・沢登朔)、池波正太郎、ほか 平凡社 シミ擦れ読み癖 300

 

太陽148号 1975年9月号 特集・武士道ー葉隠のこころ(村上元三、五味康祐、ライシャワー、綿谷雪、ほか)、実力者たち(石川達三、写真・荒木経惟)、人外境通信3呼び名(中井英夫)、小泉文夫、入江泰吉、池波正太郎、ほか 平凡社 擦れ少痛み角折れ 300

 

太陽151号 1975年12月号 特集:続・染と織のふるさと(吉増剛造、長部日出雄、ほか)、特別企画・バチックージャワ更紗の風土、実力者たち(細野邦彦、写真・荒木経惟)、人外境通信6扉の彼方には(中井英夫、絵・建石修志)、名作挿画帖・高畠華宵(唐十郎)、小泉文夫、ほか 平凡社 シワ、少痛み 300

 

太陽157号 1976年6月号 特集・日本のガラス(写真・細江英公・牛尾喜道、由水常雄、澁澤龍彦、鈴木志郎康、エミール・ガレに魅せられて(写真・石元泰博)、ほか):、池田弥三郎、人外境通信・最終回・薔薇の戒め(中井英夫、絵・建石修志)、植草甚一、小泉文夫、池波正太郎、巨人の浜辺・常陸Ⅰ(松本清張、写真・石元泰博)ほか 平凡社 折れ少擦れ僅か痛み 300

 

太陽157号 1976年6月号 特集・日本のガラス(写真・細江英公・牛尾喜道、由水常雄、澁澤龍彦、鈴木志郎康、エミール・ガレに魅せられて(写真・石元泰博)、ほか):、池田弥三郎、人外境通信・最終回・薔薇の戒め(中井英夫、絵・建石修志)、植草甚一、小泉文夫、池波正太郎、巨人の浜辺・常陸Ⅰ(松本清張、写真・石元泰博)、ほか 平凡社 シミ擦れシワ 売切

 

太陽158号 1976年7月号 創刊第十三周年記念特大号、近藤啓太郎+写真・篠山紀信:巴里の空の下ー芸術家放浪記(荻須高徳、ほか)、衣笠貞之助、小林信彦、池波正太郎、乱交の神事・常陸Ⅱ(松本清張、写真・石元泰博)、ほか 平凡社 擦れシワ 300

 

太陽162号 1976年11月号 特集・人形遊びー江戸から昭和へ(円地文子、立原えりか、山田徳兵衛、特集小説・人形の力(古井由吉、絵・林静一)、ほか、小林信彦、池波正太郎、陣取り合戦・播磨Ⅱ(松本清張、写真・石元泰博)、ほか 平凡社 擦れシワ 300

 

太陽162号 1976年11月号 特集・人形遊びー江戸から昭和へ(円地文子、立原えりか、山田徳兵衛、特集小説・人形の力(古井由吉、絵・林静一)、ほか、小林信彦、池波正太郎、陣取り合戦・播磨Ⅱ(松本清張、写真・石元泰博)、ほか 平凡社 軽い擦れシワ読み癖  売切

 

太陽163号 1976年12月号 特集・書入門(中川一政、大岡信、中田勇次郎、ほか)、木下杢太郎の「百花譜」、小林信彦、衣笠貞之助、池波正太郎、大和朝廷の影で・播磨Ⅲ(松本清張、写真・石元泰博)、ほか 平凡社 擦れシワ角折れ 300

 

太陽167号 1977年4月号 特集・本阿弥光悦ー書・やきもの・蒔絵(加藤周一、赤江瀑、岡本太郎、ほか)、丸木舟南海によみがえる(門田修)、小林信彦、藤枝静男、池波正太郎、ほか 平凡社 少痛み 300

 

太陽182号 1978年6月号 特集・日本唱歌集(写真・立木義浩、丸谷才一、三木卓、ほか)、真珠母の匣・最終回(中井英夫、絵・建石修志)、ほか 平凡社 僅か痛み 300

 

太陽184号 1978年8月号 特集・銀座モダン(池田弥三郎、池波正太郎、ほか、写真・篠山紀信)、特別企画・古き良き東京ー絵はがきは語る(文・解説 喜多川周之)、石毛直道、羽仁進、瀬戸内寂聴、ほか 平凡社 擦れ少痛み 300

 

太陽203号 1980年3月号 特集・佐伯祐三 絵画VS写真、安岡章太郎、高梨豊、杉浦茂、池波正太郎、遠藤周作、ほか 平凡社 軽いキズと薄い埃 500

 

太陽205号 1980年5月号 特集・大発明・珍発明500集、広中平祐、渋沢秀雄、澁澤龍彦、杉浦茂、池波正太郎、ほか 平凡社 薄い埃 500

 

太陽209号 1980年9月号 必殺技図解大講座特集・武術健康法(升田幸三、松田隆智、稲垣史生、寺内大吉、杉浦茂、池波正太郎、遠藤周作、ほか)、柔道・合気道・剣道・日本泳法・弓道・薙刀・空手道・少林寺拳法・太極拳、ほか 平凡社 シミ擦れ角折れ 300

 

太陽214号 1981年1月号 特集・瀬戸内寂聴ー巡礼 西国三十三カ所・四国八十八カ所(横尾忠則、ほか)、杉浦茂、池波正太郎、遠藤周作、ほか  平凡社 シミ少擦れ 300

 

太陽218号 1981年5月号 都市の自然観察入門特集:町の野鳥・町の野草、特別企画・車窓の花景色、井上靖、杉浦茂、池波正太郎、ほか 平凡社 シミ少擦れ 300

 

太陽220号 1981年6月号 保存版・テクノ最前線大特集・ロボット大図鑑(石橋喬司、種村季弘、海野弘、ほか)、新発明・スリットカメラによる名品大展開図、井上靖、杉浦茂、ほか 平凡社 シミ擦れシワ 300

 

太陽225号 1981年11月号 特集・書斎の愉しみ、機能的書斎のための最新文具350、ヴェトナム紀行、小松左京、井上靖、ほか 平凡社 軽いキズシミ、読み癖 300

 

太陽227号 1981年12月号 特集・現代に生きる書(書のある風景ー写真・細江英公、鈴木史楼、白川静、ほか、)、少年右翼ー一九八一年夏(写真・文 橋口譲二)、水上勉、井上靖、瀬戸内寂聴ほか、 平凡社 シミ擦れ 300

 

太陽245号 1982年12月号 演歌・艶歌・怨歌、寺山修司、八代亜紀、松山恵子、小林麻美、ほか 平凡社 擦れアタリ 300

 

太陽268号 1984年9月号 特集・女形の美(渡辺保、ニューヨークに舞う玉三郎ー文・赤松春彦、写真・篠山紀信)、対談:女形ある限り歌舞伎あり(中村歌右衛門・山川静夫)、京の手わざ(和鏡)文・松本章男、写真・石元泰博、加藤周一、澁澤龍彦、ほか 平凡社 少痛み角折れ 300

 

太陽268号 1984年9月号 特集・女形の美(渡辺保、ニューヨークに舞う玉三郎ー文・赤松春彦、写真・篠山紀信)、対談:女形ある限り歌舞伎あり(中村歌右衛門・山川静夫)、京の手わざ(和鏡)文・松本章男、写真・石元泰博、加藤周一、澁澤龍彦、ほか 平凡社 少痛み角折れ 300

 

太陽269号 1984年10月号 特集:職人百姿・江戸と東京、田中小実昌、石元泰博、加藤周一、井上靖、唐十郎、ほか 平凡社 軽い擦れ 400

 

太陽270号 1984年11月号 特集・名湯秘湯めぐり、小栗康平vs柳町光男、京の手わざ⑪結納司(文・松本章男、写真・石元泰博)、百花苑5薔薇(澁澤龍彦)、井上靖、田村仁、ほか 平凡社 擦れ、小さな角折れ 300

 

太陽288号 1986年2月号 特集・甦るアール・デコ、森茉莉、池内紀、細江英公、篠山紀信、澁澤龍彦、ほか 平凡社 軽い擦れ、目次角折れ、読み癖 300

 

太陽304号 1987年2月号 特集・西洋館への招待、フィリップ・スタルクの世界、篠山紀信、ほか 平凡社 軽い擦れ、読み癖 400

 

太陽306号 1987年4月号 特集・ユニーク博物館めぐり、北欧クラフト紀行・器のふるさとを訪ねる、河童のお邪魔対談(C・W・ニコル)、シノラマTOKYO・お花見(篠山紀信)、安野光雅、幸田シャーミン、赤瀬川原平、ほか  平凡社 擦れ、少シミ 300

 

太陽309号 1987年7月号 特集・駅の旅・駅の物語、モボ・モガの時代1(益田喜頓、写真・平地勲)、古美術幻妖、新野菜の博物誌・ルバーブ、吉永みち子のさわやかトップ訪問、建築逍遥・大きな納屋(文・写真 長谷川堯)、競作・魔女の辞典、パプア・ニューギニア・古くて新しい山海の民(写真・文 島内英佑)、森の歳時記(河合雅雄、写真・江川正幸)、ほか 平凡社 擦れシミキズ 300

 

太陽311号 1987年9月号 特集・アール・ヌーヴォーの旅ー世紀末ロンドンを歩く マキントッシュの世界、W・モリスの花(野中ユリ)、ほか 平凡社 軽い擦れ、表紙角折れ 400

 

太陽313号 1987年11月号 特集・モダンシティ・ストーリー、中山岩太の神戸、松本竣介の東京、(東京・大阪・神戸)、モボ・モガの時代(龍膽寺雄)、新野菜の博物誌(ビーツ)、建築逍遥・バーネット夫人の夢、森の歳時記、競作・魔女の辞典、アジア海上都市・香料島アンボンの匂い、ほか 平凡社 擦れシミ読み癖 300

 

太陽328号 1988年12月号 特集・骨董の旅、光の記憶・吹雪の底(文・高橋治、写真・石元泰博)、詩人の食卓(文・高橋睦郎、絵・金子國義)、建築逍遥・旅の終わりに、森の歳時記、私の想い出のおもちゃ、ほか 平凡社 擦れ読み癖 300

 

太陽331号 1989年3月号 特集・宮澤賢治・夢の国の旅人、奔走する絵筆・寒山拾得(絵・文=須田剋太)、スコットランド・モルトウィスキーの魂、現代の仕事師たち、赤瀬川原平、詩人の食卓(文・高橋睦郎、絵・金子國義)、森の歳時記、特別企画・インドの大道商人、ほか 平凡社 擦れ痛み 300

 

太陽352号 1990年11月号 特集・奇想天外な巨人・南方熊楠、(荒俣宏、中沢新一、田中優子、ほか)、久世光彦、小池ユリ子、写真の現在(松本路子)、池内紀のニッポン観光、福建省客家集合的土楼(鎌澤久也)、ほか 平凡社 少キズ裏表紙角折れ 300

 

太陽358号 1991年4月号 特集・澁澤龍彦の世界、ほか 平凡社 擦れ少キズ角折れ 300

 

太陽358号 1991年4月号 特集・澁澤龍彦の世界、ほか 平凡社 擦れ 400

 

太陽361号 1991年7月号 特集・100NUDEー100人の写真家による裸体と肉体の150年、ほか 平凡社 擦れ少シミ 300

 

太陽363号 1991年9月号 特集・寺山修司・アングラ世界の万華鏡、 平凡社 擦れ 400

 

太陽384号 1993年6月号 特集・江戸のアンダーワールド(団鬼六、林美一、高田衛、祖田浩一、ほか)、荒俣宏、佐野洋子、巌谷國士、藤原新也、ほか 平凡社 擦れ 300

 

太陽387号 1993年9月号 特集・アジア骨董紀行(香港・台湾)、荒俣宏、宮崎学、ほか 平凡社 擦れ 300

 

太陽396号 1994年6月号 特集・江戸川乱歩、ほか 平凡社 擦れ 400

 

太陽411号 1995年8月号 特集・昭和博物館 平凡社。 背軽い擦れ、10600。 500

 

太陽413号 1995年10月 特集・安藤忠雄 闘う建築のロマン 平凡社。背に擦れ、10600。 800 

 

太陽416号 1995年12月号 特集・博物館はワンダーランド・つまようじから監獄まで全国ユニーク博物館へ、ほか  平凡社 擦れアタリ 300

 

太陽419号 1996年3月号 特集・続・やきものを買いに行く、ほか 平凡社 擦れ少シミ 300

 

太陽422号 1996年5月号 特集・開高健ほか、 平凡社 擦れ 400

 

太陽424号 1996年7月号 特集・BODY 身体を発見する11のアプローチ、平凡社。背に軽い擦れ、10600。300